契約前に確認しておきたい、楽天モバイル(MNO)の評価

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

楽天モバイルの自社回線を評価。回線速度やメリット、デメリットを解説。

楽天モバイルの自社回線(MNO)が、2020年4月8日(水)からスタートしました。
自社回線である楽天エリアとパートナー回線のauエリアを使い分ける仕組みで、楽天エリア内なら通信量の制限なく通信ができます。
サービス開始してすぐの印象は、MNOとMVNOの中間といったところで、楽天エリア内でも速度はまずまず。auエリアだと月間2GBまでの通信が可能です。(2020年4月22日(水)より2GB→5GBへ増量)
Rakuten Linkアプリを使った国内通話かけ放題が特徴で、一般的な国内通話をたくさんかける方なら、MNP乗り換えや新規申込みを検討してもいいでしょう。
今回は、楽天モバイルの自社回線(MNO)と契約しようか迷っている人向けとして、実際に使ってみた評価をしていきます。

楽天モバイル公式サイト:https://mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルのサービス内容ざっくりまとめ

まずは、楽天モバイルのサービス内容から。楽天モバイルの料金プランは、「Rakuten UN-LIMIT(ラクテンアンリミット)」と呼ばれる1プランだけです。
1プランだけなので、申込時の入力内容はとても簡素化されていて、申込みやすくなっています。
Rakuten UN-LIMITのサービス内容は下記の通りです。

・月額料金2,980円(300万名対象で1年間無料、2020年4月20日(月)時点での終了アナウンスなし)
・楽天エリア内ならデータ通信無制限(パートナーエリア月間5GBまで)
・国内通話かけ放題(Rakuten Linkアプリ)
・最低利用期間なし

本記事を執筆している2020年4月20日(月)時点では、1年間無料キャンペーンの終了はアナウンスされていません。
とりあえずサブ回線として申込みをしておくのもいいでしょう。

楽天エリア、パートナーエリアとは

2020年4月現在、関東・東海・関西の一部エリアのみ楽天エリアに対応しており、それ以外のエリアはパートナーエリアとなり、au回線を利用して通信を行います。
濃い桃色になっている地域が楽天エリアで、薄い桃色がパートナーエリアです。
楽天モバイルでは2021年に全エリアを楽天エリアとしてカバーする予定とのことですが、実現するかは正直なところわかりません。
パートナーエリアは、月間5GBまでデータ通信ができ、5GBを使い切ってしまっても1Mbpsでの通信ができます。
しかし5GB超過後、常に1Mbpsで通信をしてくれるかといったら、通信の性質上おそらく500~800Kbps付近だと思ったほうがいいでしょう。
パートナーエリアでも、楽天エリアに対応することを望みながら使うか、毎月5GBまでに抑えながらネットを使うのなら、申込みもありかもしれません。

楽天モバイル自社回線の通信速度は?

関連記事「楽天モバイルの自社回線(MNO)、「Rakuten UN-LIMIT」の回線速度を計測」でも記載しましたが、自社回線だからといって思ったような速度は出ませんでした。
ピーク時間帯での計測は、ダウンロード(下り)8.5Mbpsで、アップロード(上り)が10.3Mbpsです。計測にはMy楽天モバイルアプリの速度計測機能を利用しています。
楽天モバイルのMVNOと比べると随分速度は改善されていますが、少しきつい言い方をすると自社回線なので速度が改善されているのは当然だといえるでしょう。
あくまで、当サイト側にて計測した速度なので、利用する場所によってはもっと速度が出る可能性はあります。
MVNOと比較すると、ピーク時間帯でもあからさまに速度の低下を感じることはなかったので、スマホでネットや動画を見る分には十分な速度でしょう。

国内通話かけ放題は魅力的

SMSや電話をかけることができるRakuten Linkアプリは、国内通話がかけ放題になる魅力的なアプリです。
現状、対応しているのはAndroidスマホのみ。iPhoneでの利用はできません。
筆者は、LINEの通話よりも通常の電話アプリを使った通話が多めなので、通話時間や通話料を気にせずに電話をかけられるのは嬉しいです。
楽天モバイルを契約するかの決め手は、国内通話をよくかけるかどうかだと思います。
たとえば、ドコモやソフトバンク、auで使っていて、通話料が気になるのなら乗り換え検討してもよさそうです。

楽天モバイル公式サイト:https://mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイル自社回線のデメリット

楽天モバイルの自社回線には、もちろんデメリットもあります。
使ってみて感じたデメリットは、サポート体制が不十分、iPhoneでは使えない、Androidでも対応端末が少ないなどです。
iPhoneに関しては、厳密に言えば利用できますが、使用できる機能に制限がつきます。
サポート体制については、原則My楽天モバイルアプリを利用したチャット対応となり、疑問などがあればMy楽天アプリのチャットを利用するか、サポートページにて自身での解決が必要です。
チャットは、簡単な質問でも返答まで半日~1日以上待たされることもあります。サポート体制の不十分さは、MVNO時代をそのまま受け継いでしまっているというのが素直な印象です。
関連記事:「楽天モバイル自社回線の物理SIMをiPhoneで使えるのか?」

楽天モバイルで販売中、もしくは過去に販売していた対応端末は下記の通りです。

■楽天モバイル販売機種(2020年4月20日現在販売中機種)
・Galaxy A7
・Galaxy S10
・Galaxy Note 10+
・Xperia Ace
・AQUOS sense 3 plus
・AQUOS sense 3 lite
・arrows RX
・Rakuten mini(eSIM端末)
・HUAWEI nova 5T
・OPPO A5 2020
・OPPO Reno A 128GBモデル

■楽天モバイル対応機種
・HUAWEI P30 lite
・HUAWEI nova lite 3
・OPPO 10x Zoom
・OPPO AX7
・OPPO R17 Pro
・OPPO Find X
・AQUOS sense 3 SH-M12
・AQUOS sense 3 Plus SH-M11
・AQUOS zero SH-M10
・AQUOS R2 compact SH-M09
・AQUOS sense 2 SH-M08
・AQUOS sense Plus SH-M07
・AQUOS R compact SH-M06
・AQUOS sense lite SH-M05

対応機種は、楽天モバイル契約時にセットで購入することが可能です。
現在販売中の機種は、ハイエンドからミドルレンジまでバランスの良いラインナップですが、対応機種を他のECサイトなどで安く調達できるのならSIMカードのみを契約してもいいでしょう。
余談ですが、楽天が発表している対応機種以外にも使える機種を何台か確認しました。しかし、動作対象外機種を使うとサポートも対象外となるので注意が必要です。
最初に楽天モバイルを使う際は、必ず動作対応機種を購入するようにしましょう。
機種の価格やスペックは、楽天モバイル公式サイトをご確認ください。

楽天モバイル公式サイト:https://mobile.rakuten.co.jp/

2020年4月楽天モバイル実施中のキャンペーン

楽天モバイルでは、最大20,800円相当のポイント還元キャンペーンを実施中です。
オンライン契約で3,000ポイント、事務手数料を3,300ポイントで還元。対象スマホをセットで購入することで、さらに14,500ポイントが還元されるという仕組みです。
スマホセットで購入しない場合、6,600ポイントの還元となります。
なお、キャンペーンごとに終了期間がことなるので注意が必要です。

・オンライン契約で3,000ポイント還元→2020年6月30日(火)23:59まで
・事務手数料3,300ポイント還元→終了日未定(開通日の翌月末までに、利用登録とSMS認証が完了が条件)
・スマホセットで最大14,500ポイント還元→2020年4月30日(木)23:59まで

キャンペーン詳細や申込み方法については、楽天モバイル公式サイトをご確認ください。

楽天モバイル公式サイト:https://mobile.rakuten.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました