EndomondoからMap My Runへのデータ移行方法を解説
ランニング・サイクリン・ウォーキングのトラッキングに便利なアプリ「Endomondo」が、2020年12月31日(木)にサービスを終了します。
後続のサービスに、アンダーアーマーの「Map My Run」を指定し、データの移行について案内しています。
EndomondoからMap My Runにデータ移行をすると、アクティビティの履歴やルートの履歴をインポートすることが可能です。
今回は、EndomondoからMap My Runへのデータ移行方法について解説していきます。
目次
Endomondo→Map My Runデータ移行の流れ
1.Map My Runに新規登録
2.Endomondo公式サイトにログイン
(Endomondo利用中のアカウントでログインします)
3.Map My Runと連携
4.Map My Runにてデータが移行されているか確認
EndomondoからMap My Runへのデータ移行は、上記の手順となります。
注意点としては、Endomondo公式サイトにログインする際は、Endomondoで利用しているアカウントを使用してください。
1.Map My Runの新規登録
まずは、Map My Runをインストールして新規登録。メールアドレスかFacebook、iOS版ならApple IDでも登録ができます。
あとからEndomondoのサイトにて、Map My Runの登録情報を入力するため、メールアドレスの新規登録がスムーズな印象。今回は、メールアドレスにてMap My Runの新規登録をおこないます。
「Map My Run」アプリダウンロード
2.Endomondo公式サイトにログイン
Endomondo公式サイト(https://www.endomondo.com/login)にログインします。
Endomondoに登録した時の情報にてログインしてください。
3.Map My Runと連携
Endomondo公式サイトにログインできたら、右上のユーザーアイコンをタップ。メニューが表示されたら「Settings」を選択します。
Settingメニューに遷移するので、「MAP MY FITNESS」の「Connect」ボタンをタップしてください。
Map My Runで登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「AUTHORIZE」ボタンをタップします。
Settingメニューに再度遷移。「MAP MY FITNESS」で接続状態になっていたら、「Sync past workouts」のスライダーバーをオンにします。
画像のように、スライダーバーのボタンが右に移動していたらオンの状態です。
4.Map My Runにてデータが移行されているか確認
Map My Runのアプリを起動し、これまでのランニングの記録が移行されていれば作業は完了です。
移行後は、記録がシェアされている状態なので、必要に応じて非公開にしておくようにしましょう。
*個人情報が含まれるため、画像は一部加工しています。
「Map My Run」アプリダウンロード