AQUOS zero 2のSIMフリー版が販売決定。取扱い格安SIM(MVNO)事業者とキャンペーン情報、最安値情報を掲載。
シャープは、SIMフリー版「AQUOS zero2 SH-M13」の販売を発表。格安SIM(MVNO)事業者にてSIMカードとのセットで購入もできます。
AQUOS zero2は有機ELディスプレイを採用した、AQUOSスマホの現行最強モデル。Snapdragon855と8GBのRAMを組み合わせ、ゲームもバッチリ楽しめる機種となっています。
気になることはどこの格安SIM(MVNO)事業者で取扱いをするのかですが、おそらくAQUOS zeroを販売した実績のある格安SIM(MVNO)事業者で販売することでしょう。
*記事中の価格は特別記載がない限り税込です。
目次
AQUOS zero2 SH-M13販売発表済み格安SIM(MVNO)事業者
格安SIM事業者 | AQUOS zero2 SH-M13価格 |
IIJmio(みおふぉん) (3月13日(金)10時~) | 一括:93,280円 分割:3,905円(24回) |
OCNモバイルONE(2020年3月13日(金)11時~) | 一括:74,580円(キャンペーン価格) 通常価格79,970円 |
mineo (2020年3月27日(金)より販売開始) | 一括:105,600円 分割:4,400円(24回) |
AQUOS zero2 SH-M13を販売する格安SIM(MVNO)事業者で、公式で発表されているのは上記の通りです。
ちなみに、前モデルであるAQUOS SH-M10は、楽天モバイルとDMMモバイルでも取扱いしていました。DMMモバイルは楽天モバイルと合併したことにより、まだ発表されていない格安SIM(MVNO)事業者なら楽天モバイルでの販売が有力候補でしょう。
AQUOS zero2 SH-M13の最安値はOCNモバイルONE
AQUOS zero2 SH-M13を最安値で販売する格安SIM(MVNO)事業者は、NTTグループのOCNモバイルONE。前モデルAQUOS zero SH-M10もOCNモバイルONEが最安値で販売していました。
AQUOS zero2 SH-M13の価格は67,800円で、音声通話SIMの申込みが必須となります。
67,800円という価格は2020年3月13日(金)11時 ~ 2020年4月1日(水)11時までのキャンペーン価格。AQUOS zero SH-M10販売時も同様のキャンペーンを実施していましたが、即日完売だったので気になる方は受付開始時間にすぐ申込みをしたほうがいいでしょう。
ただし、OCNモバイルONEは分割払いに対応しておらず、端末代金の支払いは一括のみとなります。
mineoは最新機種の値引きをしない傾向なので、mineoの価格を参照するとAQUOS zero2 SH-M13の通常価格は96,000円~100,000円あたりと予想できます。
現行最強Androidスマホのスペックとしては妥当な価格ですが、ハイエンドスマホなので本当に自分の使い方に合っているのかよく考えて購入するほうがいいでしょう。
AQUOS zero2 SH-M13販売格安SIM(MVNO)事業者キャンペーンまとめ
事業者名 | キャンペーン内容 |
OCNモバイルONE | ■「OCNでんわ10分かけ放題 6ヶ月間毎月500円割引キャンペーン」 ・OCNでんわ10分かけ放題同時申込みでオプション代金が6ヶ月間毎月500円引き *gooポイント会員登録、ポイント使用登録、キャンペーンエントリーの3つの申込みが必要 2020年3月31日(火)まで実施。先着2万名で終了。 ■「人気のスマホ 総決算セール」 ・対象スマホをセール価格で販売 ・音声通話SIMとのセットが対象 2020年3月25日(水)まで実施 ■「MNP申込みでスマホ本体価格5,000円値引き」 ・他社からのMNP乗り換えで、スマホ本体価格を5,000円引き ・音声通話SIMとのセットが対象 *AQUOS zero2 SH-M13も対象 *対象オプション同時申し込みでAQUOS zero2 SH-M13が最大8,000円引き キャンペーン終了時期未定 |
IIJmio(みおふぉん) | ■「スマホ大幅値下げ&初期費用1円キャンペーン」 ・対象スマホがお買得 ・初期費用3,000円が1円に 2020年3月31日(火)まで実施。 ■「MNP乗り換えで最大25,000円キャッシュバックキャンペーン」 ・MNP乗り換えで最大25,000円キャッシュバック ・1回線につき5,000円キャッシュバック 2020年3月31日(火)まで実施 |
mineo | ■「月額基本料金6カ月800円割引+データ容量1GB増量キャンペーン」 ・月額料金が6ヶ月間800円割引 ・データ量が毎月1GB増量 ・全回線タイプが対象 2020年5月31日(火)まで実施 |
端末価格でおトク感があるのはOCNモバイルONEとIIJmioの2社です。
OCNモバイルONEなら、MNP申込みと対象オプションの同時申込みで割引き価格での購入が可能。5,000円割引のみとなってしまいますが、オプション同時申込みに関しては必要がないと感じたら申込む必要はありません。
対象オプションは「あんしんモバイルパック」で、電話/リモートサポートとセキュリティ対策、専用クラウドにてデータを預かってもらうことができます。
月額は600円となり、利用開始日は無料。格安SIMの利用がはじめてであったり、安心して格安SIMを利用したいという方には同時申し込みもありかもしれません。
OCNモバイルONE公式サイト:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
IIJmioでは、MNP乗り換えで最大25,000円のキャッシュバックを実施中です。
MNP申込み回線が1回線あたり5,000円キャッシュバック。5回線のMNP申込みで最大25,000円のキャッシュバックがされます。
キャンペーンは2020年3月31日(火)まで。家族で格安SIMに乗り換えるという方は検討してもいいでしょう。
IIJmio公式サイト:https://www.iijmio.jp/