アニメ「ヤマノススメ」シリーズはどこで見れる?動画配信サービス・配信サイトまとめ

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

しろ氏による「ヤマノススメ」は、登山をテーマにした作品。マンガ、アニメ、ゲーム化など、メディアミックス展開が活発な作品です。

テレビアニメは2013年から第1期が放送開始。2022年に第4期にあたる「ヤマノススメ Next Summit」が放送されました。

本記事では、アニメ「ヤマノススメ」を視聴できる動画配信サイトについてまとめています。

「ヤマノススメ」シリーズを視聴できる動画配信サービス・配信サイト一覧

アニメ「ヤマノススメ」
動画配信サイト
配信サイト月額無料期間
U-NEXT2,189円初回31日間無料
dアニメストア550円初回31日間無料
DMM TV550円初回30日間無料
Lemino990円初回初月無料
Hulu1,026円
Amazonプライムビデオ600円初回30日間無料
備考※2024年10月時点での配信状況を掲載
※各動画配信サイトでの配信状況をご確認ください。

アニメ「ヤマノススメ」は、主要の動画配信サービスほとんどで見放題として配信中です。
どの配信サイトも初回登録時の無料期間がついてくるため、無料で全話視聴することもできます。

アニメ「ヤマノススメ」シリーズはどこで見るのがおすすめ?

アニメ「ヤマノススメ」シリーズを視聴するなどこがいいのか、各動画配信サイトの料金やサービスといった特徴をまとめました。

ユーザーの満足度が高め「U-NEXT」

USENが提供する「U-NEXT」は、月額2,189円(税込)の定額制動画配信サービス。月額が2,000円を超えると少しハードルの高さを感じますが、動画だけでなく、雑誌の読み放題といったサービスの充実っぷりが特徴で満足度が高いです。

U-NEXTには1,200ポイント(1,200円相当)が毎月付与され(無料体験時は600ポイント)、ポイントは有料動画や映画の割引券に引き換えすることができます。

配信作品も国内最大級を謳っており、アニメやドラマ、バラエティなど、幅広いジャンルをカバー。最新アニメのラインナップを一覧で紹介したりと、アニメ関連のコンテンツにも力を入れています。

アニメに特化した「dアニメストア」

「dアニメストア」は、ドコモが提供する動画配信サービスです。

その名の通り、アニメ関連の動画が充実しており、最新のアニメから懐かしい名作まで揃えていることが特徴です。

ドコモユーザー以外でも利用ができ、月額550円(税込)とコスパの良いことも魅力。アニメに特化した動画配信サイトなので、「ヤマノススメ」シリーズ以外に見たい作品があるかチェックしてから加入することをおすすめします。

月額550円とコスパ抜群で幅広いジャンルの動画が視聴できる【DMM TV】

「DMM TV」は、月額550円(税込)の高いコスパが魅力の動画配信サービスです。

アニメの配信に力を入れており、エンタメ系やドラマも充実。DMM TVオリジナルコンテンツも拡大しており、他の動画配信サイトとの差別化を図っています。

映画・ドラマ・アニメ・音楽コンテンツなどバランス良く配信「Lemino(レミノ)」

「Lemino(レミノ)」は、前進の「dTV」をリブランドしたドコモの動画配信サービス。ドコモが提供するサービスですが、ドコモユーザー以外でも利用することができます。

Leminoの月額料金は990円(税込)で、初回のみ無料体験のキャンペーンも実施中です。

映画やドラマ、アニメ以外に、アーティストの音楽コンテンツを配信していることも特徴。動画コンテンツは全体的にバランスよく配信されている印象です。

アニメだけでなくドラマも充実「Hulu」

Huluは日本テレビグループのHJホールディングスが運営する動画配信サービス。日本テレビ系のアニメはもちろん、ドラマやバラエティなど、配信しているコンテンツも充実しています。

月額料金は1,026円(税込)で、全体的な配信コンテンツと料金面でバランスの取れたサービスといえるでしょう。

「ヤマノススメ」以外に、Huluといえば「名探偵コナン」も人気。無料体験期間は設けられていないものの、日本テレビグループならではの個性的なラインナップを楽しむなら、Huluも選択肢のひとつです。

Amazonプライム会員なら誰でも使える「Amazonプライムビデオ」

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員なら誰でも使える特典の一部です。

Amazonプライム自体は月額600円(税込)で、年額会員になると5,900円(税込)で利用することができます。

コスパも比較的良く、Amazonプライムビデオ以外の特典を使えることも特徴です。

本記事掲載時点(2024年10月)では、Amazonプライムビデオでの「ヤマノススメ」シリーズの配信期間は未定です。

Amazonプライムビデオは、作品によっては配信期間が短い傾向にあ

「ヤマノススメ」はどんな作品?見る順番やおすすめポイントは?

「ヤマノススメ」は、コミック アース・スターで連載するマンガを基に、2013年に第1期がアニメ化。1話4分ほどのショートアニメとなっており、登山をテーマにした女子高生のストーリーです。

主人公の”あおい”は高校生になったばかりのある日、同級生の”ひなた”に声をかけられるも、しばらく疎遠であったことから、再会した際は「誰だったけコイツ」と困惑します。

幼い頃に登った山の話しをされたことで、幼馴染の”ひなた”であったことを思い出し、やがて二人で登山をすることに。高尾山の登山中に出会った中学生の”ここな”、あおいたちの先輩である”楓”など、登山する仲間が増え、やがて富士山を登頂するという目標を立てることになります。

前述のとおり、第1期は4分程度のショートアニメなので、サクッと全話視聴することが可能。「ゆるキャン△」のようなほのぼのとしたアウトドア系のアニメを探しているという人におすすめです。

「ヤマノススメ」シリーズを見る順番は?

「ヤマノススメ」は、2024年時点で2022年に放送された第4期である「ヤマノススメ Next Summit」が最新作となります。

OVAである「ヤマノススメ おもいでプレゼント」を含めて視聴するなら、以下の順番がおすすめです。

  • 第1期「ヤマノススメ」
  • 第2期「ヤマノススメ セカンドシーズン」
  • OVA「ヤマノススメ おもいでプレゼント」
  • 第3期「ヤマノススメ サードシーズン」
  • 第4期「ヤマノススメ Next Summit」

第1期である「ヤマノススメ」は1話4分ほどなので、すぐに全話視聴することが可能。あまりゆっくり見る時間がないという人は、第4期である「ヤマノススメ Next Summit」から視聴してもいいでしょう。

「ヤマノススメ Next Summit」の前半は、1~3期までの振り返り部分が多く、あおいたちのこれまでのストーリーがまとめられています。

まとめということで、各キャラの関係性といった細かな部分が省かれているため、よりストーリーを楽しみたいのであれば第1期から視聴するのがやはりおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました