NifMoにてZenFone MAX(M2)とHUAWEI nova lite 3取扱い開始
Niftyの格安SIMサービスNifMoは、ASUS製最新スマホZenFone Max(M2) とHUAWEI nova lite 3の取扱いを開始しました。
両機種は、3月15日(金)より順次発送予定とのことです。
価格は、ZenFone Max(M2)が一括26,667円(税抜)、分割も可能で1,112円(税抜)の24回払いとなります。
HUAWEI nova lite 3の価格は一括24,445円(税抜)、分割は1,019円(税抜)の24回払いです。
NifMo公式サイト:https://nifmo.nifty.com/
ZenFone Max(M2)は、4,000mAhの大容量バッテリーが特徴的なAndroidスマホです。
背面のメインカメラには1,300万画素+200万画素のデュアルデンズを搭載し、被写体に合わせて最適な撮影モードを選択するAI分析機能も利用できます。
CPUはSnapDragon632と4GBのRAMを組み合わせたミドルハイクラスのスマホとなります。
防水・防塵、おサイフケータイは非対応なので、注意が必要です。
カメラが人気のHUAWEI製スマホ、HUAWEI nova lite 3は、メインカメラとサブカメラ両方でAI機能が使えるミドルレンジスマホです。
メインカメラは1,300万画素+200万画素のデュアルレンズ、ディスプレイ側のサブカメラも1,600万画素のレンズを搭載しています。
HUAWEI nova lite 3は、HUAWEI初となるしずく型ノッチを採用しており、ノッチ部分を極限まで抑えた狭額縁ディスプレイを実現しています。
ディスプレイの大きさは約6.21インチで、片手で持つには少し大きい印象です。
当サイトでは、HUAWEI nova lite 3を取扱う他の格安SIM(MVNO)事業者をまとめています。
NifMo以外でHUAWEI nova lite 3をお探しの方は、関連記事もご参照ください。

NifMo公式サイト:https://nifmo.nifty.com/