レジャー施設や温泉などをお得に予約ができる「アソビュー!」の使い方を解説。
「アソビュー!」は、レジャー施設の予約ができるサービス。遊園地や水族館、動物園といった施設のチケットをネットから予約することができ、クーポンなどでお得に遊ぶこともできます。
本記事ではアソビュー!の使い方を紹介。会員登録の方法や支払い方法についても解説しています。
アソビュー!公式サイト:https://www.asoview.com/
目次
アソビュー!とは
アソビュー株式会社が運営する「アソビュー!」は、遊園地や水族館、動物園といったレジャー施設のチケットが予約できるサービスです。
会員登録は無料で、10,470以上の施設をネットから予約ができます。
週末どこかに出かけたい時、行き先や人数などから最適な施設を選ぶことができ、当日の予約もできます。
また、プラン情報や口コミなどを参照して、いろいろなシチュエーションで施設を探せることも特徴です。
アソビュー!の使い方
アソビューの利用は会員登録が必要です。
会員登録は無料で、月額料金も発生しません。
ここからは、アソビューの会員登録から実際に施設を予約するまでの流れを紹介します。
会員登録の方法
スマホやPCブラウザでアソビュー!のトップページにアクセス。トップページ上部の「会員登録」ボタンや会員登録のバナーをタップします。
会員登録画面が表示されたら、メールアドレスと任意のパスワードを入力します。
パスワードはマスキングされるため、慎重に入力をおこないましょう。
メールアドレスとパスワードを入力したら「同意してアカウントを作成する」をタップしてください。
入力したメールアドレスに認証コードが届くため、ブラウザは閉じないで一旦メールアプリに切り替えます。
メールに届いた認証コードを控えてブラウザに戻り、認証コードを入力後、「認証する」をタップすれば会員登録完了です。
施設を検索する
施設の検索は、行き先や遊び方など、いろいろな切り口で検索することができます。
家族や友達で相談しながら、遊ぶ施設を探すのも楽しそうです。
すでに行きたい場所が決まっていれば、キーワードで施設名を直接入力して検索するとスムーズです。
施設のチケットを購入
行きたい施設が決まったらチケットを購入します。
施設によっては平日用と土日用で分かれていることもあるため、購入間違いに注意しましょう。
チケットを選んだら、氏名や電話番号などを入力します。
一度入力した情報は保存されるため、次回予約する際は入力された状態で表示されます。
支払い方法はクレジットカード、PayPay、あと払い(ペイディ)の3種類。今回はPayPayを選択します。
利用可能なクーポンがあれば「適用」ボタンをタップ。支払総額を確認して「次へ」をタップします。
決済前の最終画面で、再度支払総額やチケットの枚数、支払い方法に間違いがないか確認してください。
間違いがなければ、画面を下へスクロールして「PayPayへ」ボタンをタップします。
決済を完了させる(PayPayの場合)
PayPayアプリが起動するので、画面の手順に従って決済を完了させます。
今回はPayPay残高が不足していたので、その場でチャージして支払いを完了させました。
「処理中です」と表示されたら、画面は閉じずにそのまま待ちます。
決済処理が正しく完了すると、アソビュー!の購入完了画面に自動で遷移。メールにも購入完了メールが届くため、合わせて確認しておきましょう。
これでアソビュー!でのチケット購入は完了です。
決済を完了させる(あと払いペイディの場合)
「あと払い(ペイディ)」は、購入から翌月に支払いする後払い方式の支払い方法です。
利用にはペイディの会員登録が必要となります。
あと払い(ペイディ)の決済方法は、コンビニ払いや銀行振込に対応。どちらも手数料が必要なため、手数料無料の口座振り込みがおすすめです。
あと払い(ペイディ)での支払い方については、関連記事で詳しく解説しているのでご参照ください。
チケットを施設で使う
チケットは、アソビュー!ウェブサイトの予約管理から購入詳細を選択すると、所有しているチケットの確認ができます。
今回はチケットを施設のスタッフに提示するタイプで、スタッフの指示通りにチケットページを操作してチケットを利用済みにします。
施設への到着前などに誤って使用済みにしてしまうと現地で使えなくなる可能性があるため、利用方法がわからない場合は施設に到着してからチケットをスタッフに見せましょう。
アソビュー!公式サイト:https://www.asoview.com/