AQUOS sense3 SH-M12を取扱い、販売する格安SIM(MVNO)事業者まとめ
格安SIM(MVNO)事業者にて、シャープ「AQUOS sense3 SH-M12」の取扱い、販売が開始しました。
防水・防塵、おサイフケータイに対応した日本ユーザー向けの機能を備え、AQUOS senseシリーズとしては初となるダブルレンズカメラの搭載が特徴のスマホとなっています。
AQUOSスマホは、新機種で迷ったら”コレ”と言われているほど定番のスマホです。
今回は、格安SIMと一緒にAQUOS sense3 SH-M12を購入できる格安SIM(MVNO)事業者をまとめていきます。
*記事中の価格は特別記載がない限り税抜です。
AQUOS sense3 SH-M12取扱い格安SIM(MVNO)事業者
格安SIM事業者 | AQUOS sense3 価格 |
イオンモバイル | 一括:34,800円 分割:税込1,595円(24回) |
IIJmio(みおふぉん) | 一括:29,800円 分割:1,250円(24回) |
OCNモバイルONE | 一括:14,800円 |
UQモバイル | 一括:23,760円 分割:990円(24回) |
主要の格安SIM(MVNO)事業者のほとんどが取扱いを開始。取扱いをする事業者自体は全体的に少なめ印象です。
最安値はOCNモバイルONEとなり、auのサブブランドUQモバイルも手にしやすい価格で販売しています。
AQUOS sense3 SH-M12を購入するならどこの格安SIM(MVNO)事業者がいい?
「AQUOS sense3をどこで購入するのがいいか」ということですが、今回は取扱い格安SIM(MVNO)事業者も主要なところばかりなので、どこを選んでも間違いないでしょう。
まずは、auのサブブランドUQモバイルから解説していきます。
UQモバイルは、他の格安SIM(MVNO)事業者と比較しても通信速度が速いという特徴があります。
「格安SIMは通信速度が不安、でも毎月のスマホ代を安くしたい」という方は、選択肢のひとつに入れてもいいでしょう。
現在、UQモバイルでは「UQ学割」を実施。学生なら月額980円から利用することができます。
UQ学割など、各種キャンペーンの詳細や月額料金はUQモバイル公式サイトをご確認ください。
UQモバイル公式サイト:https://www.uqwimax.jp/
NTTグループのOCNモバイルONEは、端末代金の安さが大きな特徴です。
AQUOS sense3の端末価格は、格安SIM(MVNO)事業者の中で最安値の14,800円となっています。
データ容量1GBプランが新設され、月額980円から利用できるようになりました。(固定回線割引適用時)
人気のプランは1ヶ月3GBのデータ量が使える3GBコースで、固定回線の割引がなくても月額1,480円から利用することができます。
OCNモバイルONE公式サイト:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
IIJmioは、老舗の格安SIM(MVNO)事業者らしいシンプルなサービスと技術力の高さが特徴です。
端末価格は、UQモバイルとOCNモバイルONEより高くなってしまいますが、キャンペーンで5,000円分の選べるe-GIFTがプレゼントされます。
選べる料金プランは3GBと6GB、12GBのシンプルな3プラン。電話とネットの両方が使える音声通話機能付きSIMなら月額1,600円から利用することができます。
格安SIM(MVNO)事業者では初となるeSIMの運用も開始するといった技術力の高さと、今後普及するであろう5Gへの対応にも期待が持てます。
IIJmio公式サイト:https://www.iijmio.jp/