Androidの迷惑電話防止アプリ「電話帳ナビ」の使い方と注意点

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

迷惑電話を防止できるAndroidスマホ向けアプリ「電話帳ナビ」の使い方を解説。使う前に知っておきたい注意点も紹介。

Androidスマホを使っていて、かかってきた電話が誰からなのかわからないことがあります。
知らない番号でも何かしらの重要な連絡かもしれないので、コールバックしようか迷う人もいるでしょう。
Android向けアプリ「電話帳ナビ」は、膨大なデータから着信した番号が迷惑業者なのかを判別してくれるアプリとなっています。

インストールして各種権限を許可するだけですぐ使える

電話帳ナビは、初回起動時の簡単な初期設定だけですぐに使うことができます。
「アプリの上に重ねて表示」や「発信と通話の管理」など、各種権限を許可するだけです。

迷惑業者なのかひと目でわかる

スマホの電話帳に登録されていない番号からかかってきても、電話帳ナビに登録されている番号はどこの番号か確認することができます。
迷惑業者なのかも、温度計のようなバーからひと目で把握が可能です。
緑色は比較的安心で、赤色は迷惑業者の可能性が高いということになります。
しかし、緑色でも口コミ件数によっては迷惑業者の可能性もあるため、100%安心してコールバックできるというわけではありません。

業者の情報や口コミも確認ができる

かかってきた電話番号から、業者の口コミを閲覧することができます。
電話帳ナビ投稿された口コミとなっており、迷惑業者なのか判別する際に役立つでしょう。

電話帳ナビ利用時の注意点

電話帳ナビを利用する際、注意したいことがいくつかあります。
楽天モバイルの専用アプリ「Rakuten Link」と併用ができず、電話帳ナビから発信する際は、OS標準の電話アプリからとなります。
楽天モバイルでOS標準の電話アプリから発信すると通話料が発生するため、国内の無料通話を利用したい人は注意が必要です。

国際電話でかかってきた番号は「判別不可」となります。
そもそも理由がない限り国際電話がかかってきたり、かけることはないと思うので、国際電話に関しては無視してもいいでしょう。

電話帳ナビの受話器アイコンをタップすると、即時電話が発信されてしまいます。
うっかり電話を発信してしまわないよう注意しましょう。

「電話帳ナビ」アプリダウンロード

Google Play

タイトルとURLをコピーしました