【2023年版】おすすめはコレ、動画配信サービスまとめ

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

*本記事にはPRが含まれています。
2020年おすすめの動画配信サービス(VOD)を比較。各社の特徴、料金、配信作品を紹介。

NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなど、数え切れないくらい増えた動画配信サービス。料金や配信数、それぞれサービスに特徴があり、どのサイトを利用すればいいか迷ってしまうでしょう。
動画配信サービスには無料体験期間があり、使えるデバイスや見たい作品をひととおり確認しておきたいところです。
今回は、自分にあった動画配信サービスを見つけるために、各配信サイトの料金や特徴などをまとめていきます。
*記事中の価格は特別記載がない限り税込です。

料金・配信作品数を比較

HuluU-NEXTNetflixLemino
配信作品数6万本以上21万本以上未発表18万本以上
料金1,026円/月2,198円/月880円~/月990円/月
無料期間14日間31日間なし31日間
画質・SD
・HD
・フルHD
・フルHD
・4K
・SD
・HD
・4K
・最高画質
・高画質
・標準
同時接続1台4台1~4台1台
ダウンロード
Amazon PrimeFODTELASAdアニメ
配信作品数未発表4万本以上1万本以上5,500作品
料金500円/月976円/月618円/月1,017円/月
無料期間30日間14日間30日間初月無料
画質・SD
・HD
・4K
・SD
・HD
・HD・SD
・HD
・HD
・フルHD
同時接続1台1台1台1台
ダウンロード×

定番から新規まで、8社の動画サービスを比較しました。
みんなに選ばれている動画配信サービスは、HuluやAmazonプライム・ビデオ、Netflixあたりです。
新規のサービスはTELASA(テラサ)とParaviあたり。TELASAはauビデオパスの後継サービスで、ParaviはTBSオンデマンドの後継サービスです。

動画配信サービスを選ぶ基準

■動画配信サービスを選ぶ基準
・見たい作品が多くあるか
・毎月の支払いに納得できるか
・使いやすいサービスであるか
・同時接続(複数デバイスで同時に視聴)ができるか

「どこを選べばいいか」ということですが、やはり見たい作品が多く配信されているか、毎月の支払いに納得できるかです。
たとえば、U-NEXTは2,198円と、他の動画配信サービスよりも高い月額料金が設定されています。
U-NEXT自体、2,198円の中にレンタル作品を借りることができるポイントが含まれていたり、雑誌読み放題サービスがあったりと、値段相応のサービスを提供しています。

動画サービスごとに使いやすさもあり、レンタル作品と見放題作品の見分けづらい動画配信サービスもあるので、実際に無料期間を通して体験してみるといいでしょう。
中でもHuluは月額1,026円で、サイト内の作品がすべて見放題となっています。
「見たいと思ったけどレンタル作品で別途課金が必要だった」というガッカリ感もありません。

動画配信サービス各社について解説

ここからは、動画配信サービス各社について解説していきます。
各サービスの強みや弱み、特徴など、それぞれの違いがわかるはずです。

Hulu:配信作品はすべて見放題の安心感

Huluは、日テレ系のドラマやアニメに強い動画配信サービスです。『ウォーキング・デッド』シリーズや『プリズン・ブレイク』シリーズなど、海外ドラマも豊富。配信している6万本以上の作品は、すべて見放題で月額料金を払えば追加料金なしで視聴することができます。
HD画質、フルHD画質に対応しているので、スマホだけでなく、テレビやパソコンの大画面でもキレイな映像を楽しむことができるでしょう。
月額料金は1,026円で、1アカウントにつき同時接続できるデバイスは1台までです。

Hulu公式サイト:https://www.hulu.jp/

■Huluおすすめポイント
・日テレ系ドラマ、アニメが充実
・海外ドラマも豊富
・配信作品は追加料金なしで視聴できる

U-NEXT:月額は高いが満足度も高い

国内最大級の動画配信サービスU-NEXTは、月額2,198円という少し高めな金額設定となっています。
配信中の作品は20万本以上。そのうち見放題作品は18万本、レンタル作品は2万本となります。
国内・海外ドラマのU-NEXT独占タイトルも豊富で、旧作から新作アニメも充実しています。
やはり気になるのは月額料金ですが、U-NEXTの会員になるとレンタル作品や映画館で使えるポイントを毎月プレゼント。無料体験期間中は600ポイントプレゼントされ、2ヶ月目以降は1,200ポイントが毎月プレゼントされます。
この1,200ポイントの使い方で、U-NEXTが利用する人にとって満足できるのか左右されるでしょう。
さらにU-NEXTでは、月額料金内に50誌以上の雑誌読み放題サービスも含まれています。
定期的にコンビニで購入している雑誌がU-NEXTでも配信されているのなら、U-NEXTで読んで雑誌代の節約も可能です。

U-NEXT公式サイト:https://video.unext.jp/

■U-NEXTおすすめポイント
・国内、海外ドラマシリーズが豊富
・旧作から新作まで幅広いアニメを配信
・レンタル作品や映画館のチケットに交換できるポイントプレゼント
・50誌以上の雑誌が読み放題

Netflix:動画配信の定番、選べる3つの料金プラン

動画配信サービスの定番Netflixは、オリジナルのドキュメンタリーやドラマ、アニメが充実しています。
残念なポイントは無料体験期間がないこと。登録したその日から課金がスタートします。
Netflixの料金プランは3つで、使用するデバイスの数に応じて選択することが可能です。

880円1,320円1,980円
画質SDフルHD・フルHD
・4K
同時接続1台2台4台
ダウンロード

料金プランによって変わることは、画質と同時接続の上限台数です。
視聴できる作品に変わりはなく、作品によって追加で料金が発生するといったことはありません。
「どのプランを選べばいいか」ということですが、1,320円のスタンダードプランを選べばOKです。
コスパ重視なら880円のベーシックプランを選んでもいいと思いますが、480pのSD画質は、最近のテレビやスマホで視聴すると少し粗さが目立ちます。
4Kの画質を楽しめるプレミアムプランは、4Kに対応するデバイスがあれば一考してよさそうです。

Netflix公式サイト:https://www.netflix.com/jp/

■Netflixおすすめポイント
・使い方に合わせて選べる3つの料金プラン
・オリジナル作品が充実
・すべての作品が追加料金なしで見られる

Lemino(レミノ):ドコモユーザー以外も使える、dTVの後継動画配信サービス

「Lemino(レミノ)」は、ドコモが提供する動画配信サービスです。
dTV(ディーティービー)の後継サービスとして2023年春から提供開始。dTVに引き続き、国内のドラマやアニメ、映画がバランス良く配信されており、韓流ドラマといったアジア系コンテンツにも力が入っています。

一部、レンタル作品もあるので、月額料金とは別に課金が必要な作品もあります。
また、Leminoオリジナルコンテンツもあり、ドコモユーザー以外でも、dアカウントがあれば利用可能です。

【PR】Lemino公式サイト

■Leminoおすすめポイント
・国内ドラマ、アニメなどバランスの良いラインナップ
・ドコモユーザー以外でも利用可能
・音楽系コンテンツも引き続き配信

Amazonプライムビデオ:Amazonプライム会員なら誰でも利用できる

Amazonプライムビデオは、月額550円(税込)で利用できるAmazonプライム特典のひとつで、Amazonプライムビデオオリジナル動画も配信されています。
Amazonプライム会員なら、Amazonプライムビデオ以外に、プライムミュージックも利用が可能。コスパの高さは抜群です。
見放題作品とレンタル作品があり、レンタル作品は別途課金が必要。見放題作品も意外と入れ替わりが早く、見たいと思った時にはレンタル作品になっていることがよくあります。
なので、動画配信サービスとしての評価は微妙といったところ。Amazonプライムの特典として割り切って使うのならアリで、動画メインということなら、他の動画配信サービスを利用した方がよさそうです。

Amazonプライムビデオ:https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video

■Amazonプライムビデオおすすめポイント
・Amazonプライム会員なら誰でも利用可能
・プライムミュージックなどのサービスも使える
・月額550円でコスパ抜群

FOD:フジテレビ系に強い動画配信サービス

FODは、フジテレビが運営する動画配信サービス。配信作品数は4万本以上で、5,000本以上のフジテレビ作品が見放題です。
FODでしか見ることができないオリジナル作品も配信中で、130誌以上の雑誌読み放題も特徴的です。
サービス自体はU-NEXTと似ており、月額976円という手頃な価格。ワンピースなどのアニメ、フジテレビ系のドラマを見たい方はチェックしておいたほうがいいでしょう。
定額制の動画配信サービスながら、期間限定で視聴ができる見逃し配信は登録不要。しかも無料で視聴することができます。

FOD公式サイト:https://fod.fujitv.co.jp/s/

■FODおすすめポイント
・フジテレビ系動画に強い動画配信サービス
・130誌以上の雑誌が読み放題
・登録不要、無料で楽しめる動画も豊富

TELASA(テラサ):テレ朝系動画が充実、auビデオパスの後継サービス

TELASAは、テレビ朝日とKDDIが設立したTELASA株式会社が運営する動画配信サービスです。
2020年からスタートした後発の動画配信サービスですが、auビデオパスの後継サービスとなり、テレ朝系のアニメやドラマ、映画が充実しています。
テレ朝系ということで、戦隊・ヒーローの動画も多く、多彩なジャンルから家族で楽しむことができるでしょう。
auIDを作成すれば、auユーザー以外も利用可能。月額も618円で、コスパも良いです。

TELASA公式サイト:https://www.videopass.jp/unlimited

■TELASAおすすめポイント
・戦隊、ヒーロー系の動画が豊富
・auユーザー以外でも利用できる
・コスパの良い月額618円

Paravi(パラビ):TBS系ドラマが豊富、TBSオンデマンドの後継サービス

Paraviは、TBSとテレビ東京、WOWOW、日本経済新聞など6社のメディアグループが設立した動画配信サービス。TBSオンデマンドの後継となる動画配信サービスで、TBS系ドラマが豊富に揃っています。
月額は1,017円で、「ドラマだけは、負けたくない。」と謳うだけあって、TBS以外のドラマも充実しています。
一部、都度課金が必要なレンタル作品はあるものの、見放題作品のほうが多い印象です。
ドラマ以外は、アニメやバラエティもひと通り配信されており、野球などのスポーツは、ライブ配信されることも特徴です。
ドラマが中心なので、動画ジャンルのバランスとしては少し偏り気味な印象。ひとまず、2週間の無料期間を活用してどのような作品があるのか、確認してみるといいでしょう。

Paravi:https://www.paravi.jp/

■Paraviおすすめポイント
・国内最大級のドラマ配信
・人気ドラマの続編や完結編をParaviが独占配信することも
・野球など、スポーツのライブ配信
タイトルとURLをコピーしました