シェアフルで求人企業の都合でキャンセルされるとどうなる?

Android/iOS向け「シェアフル」は、単発バイトを見つけることができるスキマバイトアプリ(ワークシェアアプリ)です。

気になる求人に応募してマッチングしたらすぐ働くことができ、即払い対応の求人なら働いたその日に給与を銀行口座へ振り込むことができます。

シェアフルでは、ワーカーと企業がマッチングした際、双方どちらも仕事をキャンセルすることが可能です(キャンセルした場合はペナルティの可能性あり)。

本記事では、シェアフルで企業とマッチングしたけど、企業側から一方的にキャンセルされるとどうなるかについて解説します。

目次

マッチング(紹介決定)した仕事がキャンセルされることはありえる?

まず、シェアフルでマッチングした仕事が、企業側の都合でキャンセルされてしまうことはありえます。
会社都合によるキャンセル、働き手と企業の双方合意済みでのキャンセルなど、キャンセル理由についてはケースバイケースといったところです。

マッチング(紹介決定)した仕事がキャンセルされるとどうなるか

マッチングした仕事を企業側からキャンセルされた場合、キャンセルの仕方によっては働き手にペナルティはありません。企業都合でキャンセルされた場合は、働き手にペナルティはなく、さらにキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が支払われるケースがあります。

なお、双方合意の場合は、企業側と働き手どちらにもペナルティはありません。

企業都合でキャンセルになった場合

企業都合でキャンセルになる理由は、人員の充足といったことが挙げられます。
キャンセルになった日は、キャンセル手続きが完了次第、別の仕事に応募することが可能です。

企業都合でキャンセルになった際に支払われるキャンセル料金

  キャンセル日
勤務予定時間 ~3日前 2日前 1日前~当日
1時間以内 無料 500円 1,000円
1時間超~2時間以内 1,000円 2,000円
2時間超~3時間以内 1,500円 3,000円
3時間超~4時間以内 2,000円 4,000円
4時間超~5時間以内 2,500円 5,000円
5時間超~6時間以内 3,000円 6,000円
6時間超~7時間以内 3,500円 7,000円
7時間超~ 4,000円 8,000円

企業都合でキャンセルとなった場合、キャンセルポリシーによってキャンセル料が支払われるケースもます。キャンセルポリシーによって、ワーカーへ支払われるキャンセル料は表のとおりです。

働く予定だった時間、キャンセルされた日によって料金が異なり、最大で8,000円のキャンセル料がワーカーに支払われます。

なお、キャンセルされた日によってはキャンセル料が支払われないこともあり、キャンセル時に届くお知らせにキャンセル料の記載があります。

ワーカーに支払われるキャンセル料の振り込み日は、キャンセル発生就業月の翌月20日です。

たとえば8月1日に就業予定の仕事がキャンセルされた場合、キャンセル料の支払いは9月20日となります。

筆者の150回を超えるシェアフルでの就業回数のうち、実際に企業都合(会社都合)での直前キャンセルは1回のみ。キャンセル料はシェアフルに登録している銀行口座に振り込まれ、振込名義は「シエアフル(カ」からの振り込みとなります。

原則としてキャンセルポリシーによりキャンセル料が支払われますが、例外もあるため詳細はキャンセル時のお知らせを確認してください

双方の合意でキャンセルとなった場合

企業から電話などで連絡があり、双方の合意でキャンセルになった場合は、どちらにもペナルティはありません。たとえば台風といった自然災害の影響で、企業からキャンセルの連絡がくることがあります。

注意点としては、双方の合意でキャンセルする際、ワーカー側がキャンセル手続きをおこなってはいけません。双方の合意でキャンセルをする際は、必ず企業側でキャンセル手続きをしてもらいましょう。

理由として、キャンセル手続きをワーカーがおこなった場合、ワーカーにペナルティが発生してしまうからです。

シェアフルで企業側にキャンセルされる際の疑問点と回答

シェアフルで企業側からキャンセルの連絡がきた場合どうすればいいのか、キャンセルされる際の疑問点とその回答をまとめました。

本記事のFAQについては、筆者が実際にシェアフルを使ったうえで執筆した内容となります。

不明点に関しては必ずシェアフルのサポートページの確認、問い合わせフォームへ相談をしてください。

シェアフルサポートページ:https://support.sharefull.com/hc/ja
シェアフル問い合わせフォーム:https://support.sharefull.com/hc/ja/requests/new

就業予定の企業側からキャンセルするよう電話で連絡がきたら?

ワーカーからキャンセルの手続きをおこなうと、ワーカーにキャンセルのペナルティが付与されます。そのため、企業都合でキャンセルとなった場合、企業側にてキャンセルの処理をおこなってもらうようお願いしましょう。

就業予定の企業から悪天候による双方合意のキャンセル連絡が電話などできたら?

ワーカーからキャンセルの手続きをおこなうと、ワーカーにキャンセルのペナルティが付与されます。そのため、双方合意であっても企業側にてキャンセルの処理をおこなってもらうようお願いしましょう。なお、双方合意の場合、キャンセル料は支払われません。

就業予定の企業からキャンセルされる場合、キャンセル料に加えて交通費はどうなる?

企業都合のキャンセルにより、キャンセルポリシーが適用される場合、交通費の支払いはありません。キャンセルポリシーが適用された際に支払われるキャンセル料は、キャンセルされた日と就業予定時間による所定の料金のみです。

  • URLをコピーしました!
目次