PCを買い替えるときに悩むことといえば、古くなった買い替え前のPCをどうするかです。
もっとも、買い替え前に下取りへ出すことができればスムーズなのですが、事情によって古いPCが手元に残ることもあるでしょう。
PCは粗大ゴミとして出すことができないので、処分するには自治体の回収ボックスなどを利用したり、適切に廃棄する必要があります。
今回は古くなったPCの処分方法についてまとめていきます。
目次
自治体の無料回収を利用する(ノートPCや小型PCむけ)
薄型ノートPC・タブレットサイズのスレート端末や小型PCには、自治体の無料回収を利用がオススメです。
環境省の小型家電リサイクル回収ポータルサイトにて、回収ボックスの設置場所を検索することが可能です。
対応している地域は日本全国。Webサイトにて回収してほしい品目を選択し、お住まいの地域を検索するだけと簡単でわかりやすくなっています。
大型のデスクトップPCなど、回収ボックスに収まらないものは回収不可能なので注意がひつようです。
小型家電リサイクル回収ポータルサイト:http://kogatakaden.env.go.jp/
PCメーカーの回収を利用する(PCリサイクルマークつきの場合)
PCにリサイクルマークがついているのなら、メーカーによる無料回収の利用がオススメです。
各メーカーに無料回収を申込後、送られてくる「エコゆうパック伝票」で戸口集荷を依頼するか郵便局に持ち込みます。
PCリサイクルマークは、2003年以降のPCならシールで貼りつけられていたり印字されているので確認してみましょう。
万が一、2003年以降に発売のPCにPCリサイクルマークがない場合は、各メーカーに問い合わせることで無料回収してくれます。
PCリサイクルマークのない自作PCは、有料での回収が可能となっており、処分が難しいCRTディスプレイも有料ですが回収可能です。
メーカー回収のメリットは、メーカーが回収するということで安心感があります。マウスやキーボードなど、メーカー出荷時に同梱されていた添付品も一緒に回収してもらえる点もうれしいです。
ただし、回収するメーカーによっては購入時と構成が変わっている場合は、有償での回収となる可能性があるので注意が必要です。(パーツを入れ替えたなど)
回収手順やメーカーの検索などはPC3R推進協会公式サイトをご確認ください。
PC3R公式サイト:http://www.pc3r.jp/
無料回収業者へ依頼する(トラブルに注意)
自宅のポストによく入っている家電無料回収のチラシ。「本当に無料?」という疑問があったり怪しいと感じたりすると思います。
結論からいうと、よくわからない家電回収業者は利用しないほうが無難です。なかには多額の回収費用を請求されたというトラブルもあるようです。
どうしても回収業者を利用したい場合、ネットでの口コミやチラシの業者を利用したことがあるご近所さんにどういった業者だったか聞くようにしましょう。
大手ならヤマダ電機とインバースネットが共同で行っている回収サービスの利用がオススメです。
壊れているパソコンでも自作のパソコンでも無料で回収を行っています。
ただし、部品取りがされているパソコンは回収不可能で、送ったパソコンが着払いで返却されてしまうリスクはあります。
ヤマダ電機×インバースネット:パソコン無料回収・引取サービス
買い取り業者に依頼する
メーカー製PCでそれなりに動作をするというPCの場合は、買い取り業者の利用がオススメです。
もちろん、故障しているPCでも買い取りしてくれる可能性はあります。
状態次第では古くなったPCでも高価買取してくれるかもしれないので、無料回収してもらう前に買取を検討してみるのもいいでしょう。
パソコン買取アローズ
パソコン買取アローズでは、メーカー製PCの高価買取を行っています。
外箱や付属品が揃っていると査定時の評価額も変わってくるので、そのあたりが揃っているのなら査定に出してもいいでしょう。
送料や梱包材など、査定にかかる費用が一切発生しないのは魅力的です。ただし、査定額に納得がいかない場合は返送料のみ負担する必要があるので注意です。
買取一覧にないPCでも査定を行っているので、一度相談してみてはいかがでしょうか。
パソコン買取アローズ公式:https://pc-arrows.com/
ジャンク品パソコン買取ドットコム
ジャンク品パソコン買取ドットコムでは、壊れたPCの買取や自作PCの買取も行っています。Macの買取も行っており、壊れたMacも買取の対象です。
対応地域は日本全国。発送は佐川急便の着払い(沖縄・離島はゆうパックの着払)なので、査定にかかる費用は負担しなくても大丈夫です。ただし、返却がともなう場合はこちらも送料を負担する必要があります。
ジャンク品パソコン買取ドットコムでも、PCの外箱は査定に関わってくるので伝票を貼りつけたりしないようにしましょう。
ジャンク品パソコン買取ドットコム:http://www.junkhinpc.com/
オンラインMac買取ストア
Macの買取に強いのがオンラインMac買取ストアです。全国からの発送に対応しており、東京23区と福岡なら出張買取にも対応しています。
動作するMacだけでなく壊れたMacの買取も行っているので、Macの処分に困っているユーザーに人気の買取業者です。
オンラインMac買取ストア:http://www.macstore.jp/
まとめ:回収するか買取か迷ったら
古くなったPCの処分に関して、回収するべきか買取にするべきか迷ってしまいますよね。
せっかくなら買取をしてもらったほうがおトクにはなるでしょう。
ただ、売れるのかどうかわからないという場合は回収をしたほうがいいと思います。
筆者の場合は、あきらかに値段がつかないような自作PCを複数台所有していたので回収を選んだことがあります。あとは早く自宅をスッキリさせたいというのも理由のひとつです。
時間があるのなら買取業者に査定をお願いしてもいいですし、手っ取り早く処分したいのであれば無料回収を使うのもアリです。
無料回収の場合は、ヤマダ電機×インバースネットの無料回収、自治体の回収かPC3R推進協会の利用が安全でオススメします。
回収と買取、いずれにしても古くなったパソコンがどういう常態かによりますし、使える時間も限られてくるので一番リスクのなさそうな選択をするようにしましょう。