YouTubeやLINE、音楽ダウンロードってどのくらいの通信量?

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

格安SIMなどを契約する際、どれくらいのデータ量のプランを選べばいいか迷ってしまいます。
自分にぴったりのプランを見つけることができれば、今よりもスマホ代を安くすることも可能です。
自分が良く使うアプリがどれくらいの通信量を使うかを把握しておくこと、料金プランを選ぶひとつの基準になるはずです。
今回は主要アプリとも言えるYouTubeやLINEがどれくらいの通信量が発生するかをまとめていきます。

アプリが1GBの通信を行う目安

1GBでアプリをどれだけ使えるか見てみましょう。
今回は、YouTubeとLINE、その他アプリのダウンロード時に発生する通信量も合わせて掲載します。

YouTubeアプリ使用時
画質1GBあたりの再生時間目安
144p約10時間~12時間
240p約8時間~9時間
360p約4時間~5時間
480p約2時間~3時間
720p約1時間
1080p約30分~50分

うっかり見すぎて通信制限のきっかけになりがちなYouTubeは、視聴する画質によって通信量が異なります。
最低画質の144pなら1GBで10~12時間視聴できますが、ブロックノイズが発生したりと、快適に視聴できるとはいえません。

LINE
トーク文字のみ約50万通/1GB
通話約40時間/1GB
ビデオ通話約3時間/1GB

LINEのトークは文字のみなら約50万通の送受信が可能です。
もちろん、画像や動画ファイルを送受信するとその分の通信量が発生してしまうので注意が必要です。
LINE側の設定で、送信する画像の画質や動画の自動再生の有無を選択することが可能なので、通信量を節約したいという方は設定することをオススメします。

その他 ダウンロード
音楽ファイル約204曲/1GB(1曲約5MB)
アプリ約34本/1GB(1本約30MB)

アプリは、Google Play・App Storeからダウンロードした際の容量となります。
アプリによってはダウンロード後、初回データのダウンロードが発生することがあるので、実際にダウンロードできる本数は少なくなります。

まとめ

今回は、1GBの通信量でアプリをどれだけ使うことができるかまとめてきました。
スマホの通信設定から各アプリがどれだけのデータ通信を行っているか確認することができるので、今回掲載したデータと比較することで、YouTubeを何時間視聴しているかなどを把握することができます。
格安SIMを契約する際に、今までと変わらない使い方が出来るようなデータ容量を選ぶ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました