イオンモバイルが新料金プランを発表。使い方に合わせて毎月変更できる豊富なプランが特徴。
格安SIM(MVNO)サービスのイオンモバイルは、新料金プランを2021年4月1日(木)から提供すると発表。全体的に月額料金を値下げし、細かく選べるデータ容量が特徴的なプランとなっています。
イオンモバイル:https://aeonmobile.jp/
イオンモバイル新料金プラン | 月額料金 |
0.5GB | 930円(税込1,023円)~ |
1GB | 980円(税込1,078円)~ |
2GB | 1,080円(税込1,188円)~ |
3GB | 1,180円(税込1,298円)~ |
4GB | 1,280円(税込1,408円)~ |
5GB | 1,380円(税込1,518円)~ |
6GB | 1,480円(税込1,628円)~ |
7GB | 1,580円(税込1,738円)~ |
8GB | 1,680円(税込1,848円)~ |
9GB | 1,780円(税込1,958円)~ |
10GB | 1,880円(税込2,068円)~ |
*音声通話SIMの料金 *ドコモ、au回線を提供 |
イオンモバイルの新料金プランは、3GB、5GB、7GB、9GB、10GBの5プランを新設。1GBきざみで料金プランを選ぶことができます。
0.5GB~10GBまでを「さいてきプラン」と称し、翌月分のデータ量を毎月変更することができ、使い方に合わせた料金プランの選択が可能です。
たとえば、いつもは1GBで十分だけど、来月は旅行があるといったときは、あらかじめ5GBや6GBのプランに変更するといったことができます。
翌月までデータを繰り越せるので、余ったデータがムダになることを防止してくれます。
イオンモバイル新料金プラン | 月額料金 |
12GB | 1,980円(税込2,178円)~ |
14GB | 2,080円(税込2,288円)~ |
20GB | 2,180円(税込2,398円)~ |
30GB | 3,980円(税込4,378円)~ |
40GB | 4,980円(税込5,478円)~ |
50GB | 5,980円(税込6,578円)~ |
*音声通話SIMの料金 *ドコモ、au回線を提供 |
12GB以上の大容量プランは「さいてきプランMORIMORI」と称し、現行の料金から最大1,800円の割引。20GBがもっとも高い割引率となっており、大手キャリアの新プランを意識した価格であることがうかがえます。
毎月のプラン変更はもちろん可能。低容量の「さいてきプラン」に変更することもできます。
60歳以上限定の「やさしいプランmini」と「やさしいプラン」も値下げ。ドコモ回線のみに対応するプランなので、au回線を使いたい人は注意が必要です。
イオンモバイル:https://aeonmobile.jp/