なぜ?儲かるの?メルカリに現金が出品される理由

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

フリマアプリの「メルカリ」(Android/iOS)に現金が出品されることが話題になっています。
現状は、運営が対応したことで現金の出品は見かけなくなりましたが、これまでに出品されていた現金には落札者もいました。
出品されていた現金は、20,000円の紙幣が25,000円で販売されていたり、100,000円を120,000円で出品されたりしています。
なぜ、現金が出品されているのか、落札者や出品者にどういうメリットがあるのかを解説していきます。

関連記事:4/28更新『メルカリ 現金出品について公式に発表

メルカリでの支払い方法を利用

メルカリで商品を落札した際の支払いは、出品者と落札者の間にメルカリが入ることで成立します。
間にメルカリが入ることで、コンビニ払いや各社携帯料金とのまとめ払い、クレジット払いといった幅広い支払い方法の中から落札者側は選ぶことができます。
現金を落札した方の支払い方法は、クレジット払いをしたのではないかと考えられます。

落札者がクレジット払いを選ぶ理由

落札者がクレジット払いを選ぶのは、何かしら現金が必要になった落札者がクレジットカードの枠を現金化することが目的とされています。
今でこそメルカリで検索しても落札状況を確認することはできませんが、かなり多くの落札者がいたことから、それだけ需要があったということでしょう。

出品者はどれだけ儲かるの?

現金を出品する人は儲けがないと出品をしません。
出品した人にどれだけの利益があるのか計算していきましょう。
メルカリでは出品手数料として、出品した商品の金額から10%が差し引かれた金額が出品者に反映されます。
例えば1万円札を10枚、100,000円を120,000円で販売した場合、10%の手数料12,000円が差し引かれた108,000円が出品者に反映されます。
これで、出品者は8,000円の儲けになるということです。
しかし、銀行口座に振込みを希望する場合、振込み手数料が210円発生してしまうので、実質7,790円の利益となります。
落札者の多さから、出品をすればするほど出品者には儲けがあったと予想されます。

出品者と落札者が同一人物の場合も

調べていくと、出品者と落札者が同一人物の場合もあることがわかりました。
現金や架空の商品を出品し、同一人物が別のアカウントを使用してクレジット決済をすることで、ショッピング枠の現金化をすることができます。
自作自演の取引をすることでクレジットカードのショッピング枠を現金化する手法についても、今後の対応が気になるところです。

今はもう出品できない

メルカリの規約として、金券類の出品は禁止されています。
金券類といえば、図書カードや飲食店の金券カードになります。
しかし、「現金(銀行券)」を出品をしてはいけない決まりはないという抜け道を利用したちょっとグレーな手法でもありました。
現在、メルカリでは現金をしている出品者に対して、出品を強制的に取り下げるなどの対応をしている状況です。
おそらく今後の利用規約にも追記される内容となるとは思いますが、現金の出品は禁止となり、アカウント停止などの処置が取られる可能性があるので、現金の出品は絶対に行わないようにしましょう。
関連記事:4/28更新『メルカリ 現金出品について公式に発表

 

タイトルとURLをコピーしました