ツクモにて、Thermaltake製ピラーレスケース採用の「G-GEAR White Edition」発売

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tsukumothemaltakecase1.jpg

BTOのツクモにて、Thermaltake製ピラーレスケースを採用した新モデルの「G-GEAR White Edition」が発売。ピラーケース形状のケースはLEDのライティングを遮らず、白色外装のグラフィックスカードや水冷クーラー、5基のARGB-LEDファンなど、白色を基調としたパーツでまとめられており、統一感のあるゲーミングPCからに仕上がっています。

電源ボタン横に配置されたライティングボタンで、好みの発色や光り方に変更することも可能。シャットダウン前のライティングは記憶され、次回起動時にも反映されます。

また、ライティングボタンを6秒以上長押しするとLED消灯もできるので、状況に応じてライティングの使い分けも可能です。

G-GEAR WhiteEdition ピラーレスモデル
GE9A-X245/XBH
OSWindows11 Home
CPUAMD Ryzen 7 5700X
グラフィックNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(8GB)
メモリ32GB(16GB×2)
ストレージSSD:1TB M.2 NVMe Gen4接続
チップセットASRock B550M Pro RS (MicroATX)
電源CORSAIR製 定格 650W 80PLUS BRONZE対応
ケースThermaltake View 170 TG ARGB Snow (G-GEAR カスタム)
光学ドライブ
本体価格214,980円(税込・送料別)

「G-GEAR WhiteEdition ピラーレスモデル」のスペックをまとめました。

CPUはAMD Ryzen 7 5700Xとメモリ32GBの組み合わせ。グラフィックはRTX 4060 Ti(8GB)を搭載しており、全体的に中級クラスの構成です。

なお、「G-GEAR WhiteEdition ピラーレスモデル」は即納モデルとなり、CPUやグラフィック、メモリといったパーツのカスタマイズができないため注意が必要です。

ちなみに、カタログスペックを見る限り、「モンハンワイルズ」の画質設定「中」か「高」あたりで遊ぶことができそうな印象。以前、似たようなスペックのゲーミングPCでモンハンワイルズのベンチマークを回したので、モンハンワイルズ用に新しいゲーミングPCを探しているという人は、関連記事も参照してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました