「スポットバイトル」サービス開始、ボーナス支給で時給が実質アップ

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

ディップは、スキマバイトアプリ(ワークシェアアプリ)「スポットバイトル」のサービスを2024年10月1日(火)より開始。履歴書や面接不要で、スポットのアルバイトを見つけて働けるアプリとなっています。

掲載されている求人については、アプリをインストールして起動すれば閲覧可能。本登録をしていない場合、電話番号認証といった「申し込み前準備」が必要です。

サービス開始直後ということで、掲載求人は都内あたりが目立つため、掲載企業・店舗の拡充に期待したいところです。

「スポットバイトル」が、競合サービスである「シェアフル」や「タイミー」と大きく差別化を図っている点が「Good Jobボーナス」と呼ばれる応募者(ワーカー)へのボーナス制度。就業完了後に、企業・店舗側が、応募者に対して「Good」評価をすると追加でボーナスが支給されるという内容です。

画像の場合だと、時給1,200円で5時間勤務し、基本支給額は6,000円で交通費が一律500円支給されるので合計6,500円、そこに「Good Jobボーナス」が加算されると7,100円が応募者に支給されるというわけです。

交通費を除き、「Good Jobボーナス」が加算されると実質の時給は1,320円となります。

「Good Jobボーナス」に対する応募者の懸念材料は、募集企業・店舗側が正当に評価してくれるかではないでしょうか。

「Good Jobボーナス」が募集企業・店舗の負担になると、正当な評価をされない可能性があります。

しかし、「Good Jobボーナス」は、ディップが募集企業・店舗から受け取っている手数料からまかなわれています。

そのため、募集企業・店舗による実質的な負担は少なく、「Good」評価でなかった場合は募集企業・店舗に手数料の割引がおこなわれるという仕組みです。

応募者(ワーカー)側の”直前キャンセル”という、スキマバイトアプリでよくある弱点を払拭することにも有効となっており、応募者と募集企業・店舗の双方にメリットをもたらせてくれると期待されています。

「スポットバイトル」アプリダウンロード

コメント

タイトルとURLをコピーしました