「Nintendo Switch 2」マイニンテンドーストアでの抽選・販売予約方法

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

出典:マイニンテンドーストア

マイニンテンドーストアにて、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch 2」の予約・購入抽選受付が2025年4月4日(金)より開始しました。

抽選受付は2025年4月4日(金)~2025年4月16日(水)午前11時まで。こちらの抽選受付は第1回となっているため、第2回や第3回の抽選もおこなわれると考えられます。

本記事では、マイニンテンドーストアで「Nintendo Switch 2」の購入抽選に参加する方法を解説。応募条件や抽選への応募に際しての注意点もまとめています。

マイニンテンドーストアで「Nintendo Switch 2」の購入抽選に応募する条件

「Nintendo Switch 2」本体は、マイニンテンドーストアで抽選販売を実施します。また、全国のゲーム取扱店やオンラインショップでは、4月24日(木)以降、準備が整い次第、順次予約または抽選の受付を開始します。 なお、マイニンテンドーストアの抽選販売に応募するには、以下の条件をすべて満たしている必要があります。

2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験版ソフト、無料ソフトは除く)

応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること

ファミリープランに加入の場合は、利用券の購入者のみが上記条件を満たす対象となります。

ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」の方のみが応募・購入いただけます

マイニンテンドーストアで「Nintendo Switch 2」の販売抽選に応募するには、上記の応募条件を満たしている必要があります。

なお、Nintendo Switch Onlineについては、抽選当選後購入も加入している状態であることが必要です。

マイニンテンドーストアで「Nintendo Switch 2」を予約する手順

ブラウザでマイニンテンドーストアにアクセス。トップページ右上にある人型のアイコンをクリックし、マイニンテンドーストアにログインします。

抽選ページにて抽選希望製品をひとつ選択。現時点では、「Nintendo Switch 2 マリオカートワールドセット(日本語・国内専用)」と「Nintendo Switch(日本語・国内専用)」に加え、「Nintendo Switch 2(多言語対応)」の3製品から選択できます。

応募できるのは1アカウント1製品のみ。応募規約を確認したところ、複数アカウントでの応募は禁止されています。

応募する製品に間違いがないか確認し、「カートに入れる」をクリック。もしも応募条件を満たしていない場合、「あなたは応募条件を満たしていません」と表示されます。

応募条件を満たしているアカウントであれば、カートに入れて抽選への応募を完了させることができます。

応募条件を満たしていない原因

マイニンテンドーストアで「Nintendo Switch 2」の予約抽選の応募条件を満たしていない原因についてまとめました。

応募条件を満たしているはずなのに、抽選券をカートに入れられないという人は以下を確認してみてください。

ファミリープランの購入者のゲームプレイ時間が50時間以上でない

Nintendo Switch Onlineにはファミリープランがあり、保護者が加入すれば家族でNintendo Switch Onlineが利用できるプランです。

たとえばファミリープランの利用券を購入した保護者のゲームプレイ時間が、2025年2月28日(金)時点で50時間以上でない場合、応募条件を満たしていないことになります。

なお、50時間以上遊んでいたとしても、体験版ソフトや無料ソフトは除くとされているため、YouTubeなどは対象外と考えられます。

Nintendo Switch Onlineの加入権の有効期限切れ

ニンテンドーアカウント設定にて、ブラウザでNintendo Switch Onlineの加入状況を確認することができます。

利用状況の確認はニンテンドーアカウント設定のメニューにある「オンラインサービス」をクリック。続けて「Nintendo Switch Online加入状況」の項目を確認してください。

Nintendo Switch 2の抽選に応募するのであれば、「プランを更新」をクリックしてNintendo Switch Onlineに再加入しましょう。

前述のとおり、抽選当選後の購入時もNintendo Switch Onlineに加入していることが条件であるため、その点も注意が必要です。

また、X(旧Twitter)を確認してみると、無料体験だと抽選に応募できないというポストを見かけます。

累積加入期間1年以上を満たしていることが前提ですが、無料体験中の状態から追加でNintendo Switch Onlineの加入権を購入すると、抽選に応募することができるそうです。

一度無料体験をしても、何かしらの条件を満たすことで再度無料体験ができるようですが、Nintendo Switch 2の抽選に応募することであれば、素直にNintendo Switch Onlineの加入権を購入しておくほうがよいでしょう。

抽選に応募するアカウント間違い

応募条件を満たしているはずなのに「あなたは応募条件を満たしていません」と表示される場合、応募するアカウントの間違いが考えられます。

応募条件を満たしているアカウントのログイン情報を確認し、ブラウザの自動入力でログインフォームからログインしている場合、一旦ログアウトして手動で正しいアカウントでログインし直してみてください。

プロコン2やmicroSDカードも購入するべき?

プロコン2といった周辺機器、microSDカードは、マイニンテンドーストアで現時点だとNintendo Switch 2の購入抽選に当選した人が購入できるとされています。

プロコン2は9,980円と、現行の純正プロコンよりも2,000円ほど高く、Joy-Con 2も同様の価格なので、本体と合わせて周辺機器を揃えるとそれなりの金額になります。

現行の純正プロコンやJoy-ConはNintendo Switch 2との互換性があるため、今持っている純正プロコンをそのまま使い回すことが可能。現行のJoy-Conについては、Switch 2本体での充電ができないため注意が必要です。

今持っている純正プロコンを長く使っていて、予備で欲しいという場合はプロコン2を購入してもいいかなと考えています。

現行の純正プロコンが品薄だった過去のことを考慮すると、純正のプロコン2をひとつでも持っていて損はないでしょう。

microSDカードについて、Nintendo Switch 2は「microSD Express」規格のみに対応しており、それ以外の規格に対応していません。

microSDカード自体の見た目こそ変わりませんが、microSD Expressは最大985 MB/sの転送速度に対応する規格です。

一応、Nintendo Switch 2本体の内蔵ストレージは256GB搭載しているため、ゲームのダウンロードだけであれあば容量不足になりにくいはず。動画やスクショを残すということであれば、それなりにストレージを圧迫するため、microSDカードも購入しておくと容量不足の不安もなくなることでしょう。

microSDカード後から買うという人もいると思いますが、ECサイトなどでmicroSD Expressと表記しながらも別規格のmicroSDカードが売られてしまうことも考えられます。

前述のとおり、microSD Express規格のmicroSDカードは他の規格と見た目が変わらないため、一見して判別する要素といえば、microSDカードに印字されている「microSD Express」や「EX」といった表記だけです。

販売元がよくわからないところだと、表面上の見た目だけを偽装するということも十分考えられます。そのため、不安であればマイニンテンドーストアで販売予定のライセンス品であるサムスンやサンディスク製のmicroSD Expressを購入するほうが懸命であるといえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました