「NAVITIME」のプレミアムプラスコースに鉄道乗車履歴を自動記録する新機能が追加

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

Android/iOS向け総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」の有料プランであるプレミアムプラスコースに、鉄道乗車履歴が自動で記録される「移動・路線ログ」機能が追加されました。

「移動・路線ログ」機能は、位置情報から移動手段(徒歩・電車・バス・車等)の判定を行い、電車に分類された移動区間については、時刻表データと照らし合わせて利用した駅や路線を推定し、移動経路や乗車した鉄道路線などを自動で記録・確認できる機能です。

これまでの移動実績を記録し、1日ごとの移動や、乗車したことのある鉄道路線数や完乗(完全乗車)路線数、乗車区間、乗車回数などをエリア、鉄道会社ごとに一覧表示。乗車区間は路線図や地図上に各鉄道のラインカラーで表示され、視覚的に楽しく振り返りができます。

位置情報だけでなく時刻表データを活用することで、どの列車に乗ったか、どの駅で降りたかを判定して記録できるので、鉄道乗りつぶしを目指していたり、乗車履歴を残しつつ鉄道旅や移動を楽しむ人に最適な機能です。

地図画面上の「ログ」ボタンから「移動・路線ログ」画面を表示し、「移動を記録」をオンの状態で移動すると、自動で移動手段(徒歩・電車・バス・車など)や、乗車した鉄道路線などを記録します。

移動履歴も同じ画面上で確認でき、1日ごとの移動手段・経路だけでなく、乗車した鉄道を振り返れるよう、各路線の乗車数や初回乗車日、区間ごとの乗車回数、またエリアに絞った乗車実績などの記録の閲覧も可能です。

なお、今後「移動・路線ログ」機能で記録された移動手段や鉄道路線、乗降駅等を編集できる機能も追加予定とのことです。

「NAVITIME」アプリダウンロード

コメント

タイトルとURLをコピーしました