
「マインクラフト(以下、マイクラ)」のRealmsサーバーは、招待されたメンバー同士で24時間自由に遊べるオンラインサーバーです。
Realmsサーバーの契約者は、統合版であればPC・Switch・PS5など、ハード問わずに招待して同じワールドで遊ぶことができます。
本記事では、統合版Realmsサーバーに招待する方法と参加する方法を紹介。招待する側が注意したいポイントについても解説しています。
【招待する側】Realmsサーバーに招待する方法【PC→Switch・PS5・Xboxなど】
Realmsサーバーは有料サービスなので、前提としてRealmsサーバーに加入しておく必要があります。
まだRealmsサーバーに加入していない人は、Realmsサーバーに加入しておきましょう。
今回はPCの統合版マイクラからSwitchやPS5の統合版マイクラで遊んでいる人に招待をおこないます。
SwitchやPS5からPCに招待する際も、招待の送り方は同様です。
誰かをRealmsサーバーに招待したい際は、Realmsサーバーを契約している人が以下の操作をおこなってください。

マイクラのワールド選択画面を開いたら、Realmsのワールド横にあるボタンをクリックします。

次の画面で「Realmの管理」をクリックします。

「招待リンク」をクリックし、続けて「新しい招待リンクを追加」をクリックしましょう。

招待リンクのURLが発行されるので、URLをコピーして招待したい人に送りましょう。
招待する相手がPCの統合版マイクラで遊んでいるのであれば、URLをそのまま送ればOKです。
相手がSwitchやPS5、Xboxの統合版マイクラであれば、最後の英数字(画像の場合8GU~)だけを送ってください。
なお、招待リンクのURLは発行してから1週間が有効期限です。
【招待された側】招待されたRealmsサーバーに参加する方法【PC・Switch・PS5・Xboxなど】

招待された側は、「フレンド」タブから「Realmsに参加」を選択します。

あとは、招待リンクの招待コードにあたる英数字(realms.gg/招待コード部分)を入力して「参加」を押下してください。realms.gg/の部分は入力不要です。
招待リンクの招待コードに間違いがなければRealmsサーバーに参加できます。
初期リスポーンからの参加となるため、他の参加者に迎えに来てもらうなりするといいでしょう。
Realmsサーバーに招待する側・招待された側の注意点
Realmsサーバーに招待する側と招待された側が注意したい点についてまとめました。
【招待する側】招待リンクの管理に注意
招待リンクがあれば管理者のRealmsサーバーに誰でも参加することができます。
そのため、間接的に知らない人へ招待リンクが伝わらないよう注意が必要です。
たとえば、Aさんを介してBさんを招待したい場合、BさんがCさんを勝手に招待してしまうことも考えられます。
招待したい人がRealmsサーバーに参加したことを確認したら、招待リンクを無効にしておくといいでしょう。
なお、招待リンクのURLには有効期限があり、発行してから1週間です。
1週間過ぎると招待リンクは無効になりますが、同じ招待リンクを再度有効にすることもできます。
【招待された側】招待リンクの有効期限に注意
前述のとおり、Realmsサーバーへの招待リンクは1週間という有効期限があるため、招待リンクを受け取ったら早めに参加しましょう。
1週間とはいっても、招待リンク自体がその日に発行されたものとは限らないからです。
また、招待リンクは安易に他の人へ伝えないよう、招待される側も招待リンクの管理に注意が必要です。
コメント