【まどか10周年締め括りイラスト🎁】#まどか10周年 の今年も残りあとわずか…。
— 魔法少女まどか☆マギカ (@madoka_magica) December 24, 2021
そんな締め括りにふさわしい
谷口淳一郎さん描き下ろしイラストが到着!
ありがとう、そしてこれからも――。
「魔法少女まどか☆マギカ」をよろしくお願いします✨https://t.co/yc3xdECncX#魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/LpEwOLGHhJ
「魔法少女まどか☆マギカ(略称:まどマギ)」は、2011年の冬クールに放送されたオリジナルアニメ。2012年にテレビ版をまとめた劇場版の前編・後編が上映され、2013年10月に完全新作となる「[新編]叛逆の物語」が上映されました。
まどマギは、魔法少女系のファンタジー作品。願いを叶えた代償として魔法少女になった主人公たちが敵と戦い、過酷な運命にあらがうというストーリーです。
2021年に10周年を迎えたまどマギは、2025年冬に新作となる「〈ワルプルギスの廻天〉」が公開予定となっています。劇場版の前におさらいとしてテレビ版を再度視聴したいという人もいるでしょう。
本記事では、テレビ版や劇場版、外伝を含めてまどマギシリーズを見放題で視聴できる動画配信サイト・配信サービスを紹介。また、はじめてまどマギを視聴する人向けに、まどマギシリーズをどの順番で見ればいいのかについても解説しています。
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」見放題配信中の動画配信サイト一覧
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」 動画配信サイト | |||
---|---|---|---|
配信サイト | 月額 | 無料期間 | 配信シリーズ |
U-NEXT | 2,189円 | 初回31日間無料 | ・テレビ版 ・劇場版 ・外伝 |
dアニメストア | 550円 | 初回31日間無料 | ・テレビ版 ・劇場版 ・外伝 |
DMM TV | 550円 | 初回30日間無料 | ・テレビ版 ・劇場版 ・外伝 |
ABEMA | 1,080円 | ー | ・テレビ版 ・劇場版 ・外伝 |
Netflix | 890円~ | ー | ・テレビ版 ・劇場版 |
備考 | ※2025年5月時点での配信状況を掲載 ※各動画配信サイトでの配信状況をご確認ください。 |
まどマギを見放題対象として配信中の動画配信サービスをまとめました。
テレビ版と劇場版、外伝が主要な動画配信サイトで見放題対象となっているため、自身が加入しているサービスがあればそこで視聴するとよいでしょう。なお、Netflixは外伝である「マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝」の配信が終了しています(2025年5月時点)。
Amazonプライムビデオなどでも配信されていますが、月額料金に加えてエピソードごとの課金が必要なレンタル作品のため、表からは除外としています。
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」はどんな作品?見どころやおすすめポイントは?
「魔法少女まどか☆マギカ(以下、まどマギ)」は、2011年に放送されたオリジナルアニメ。監督・新房昭之、脚本・虚淵玄、キャラクターデザイン原案は蒼樹うめ、アニメーション制作はシャフトが担当しました。
主人公である鹿目まどかは普通の少女ですが、謎の生物キュゥべえに出会い「魔法少女になることで願いを一つ叶えることができる」という提案をされます。
しかし、願いが叶う裏には大きなリスクが隠されており、魔女と戦うことになった魔法少女たちは、戦いを重ねながら真の意味に少しずつ近づいていく…というのが本作のあらすじです。
おすすめポイントと見どころ
本作は、可愛らしいキャラデザと魔法少女のテーマを持つファンタジー作品ですが、実際にはダークで深刻なストーリー展開というギャップに驚かされるところがおすすめポイント。人によっては鬱アニメに分類するほど、重いストーリーとなっています。
リアルタイムでの視聴時、第1話と第2話については概ねイメージ通りといったところ。シャフト制作のアニメは、彩り鮮やかなビジュアルと演出が印象に残る仕上がりとなっています。しかし第3話は、ネット上で「マミる」というワードを広めたトラウマエピソードで、作品への印象を大きく変えるきっかけとなりました。
本作に登場する主要キャラには、どうして魔法少女になったのかというそれぞれの背景があり、キャラごとの葛藤や成長が丁寧に描かれているところが本作の見どころ。とくに、”暁美ほむら”には複雑な背景と感情の変化は、劇場版までのキーとなり、劇場版でも重要なキャラとなっています。
「まどマギ」シリーズを見る順番
全12話
テレビ版総集編
劇場版完全新作アニメ
全13話
全9話(総集編1話含む)
全4話
劇場版完全新作アニメ
アニメ「まどマギ」シリーズを見るおすすめの順番は上記のとおり。放送順(制作順)に見ればOKなので、ひとまずテレビ版「魔法少女まどか☆マギカ」から視聴するとよいでしょう。
2012年の劇場版はテレビ版の総集編となります。劇場版は前編と後編に分かれており、前編は8話まで、後編は9~12話の総集編という構成です。前編・後編あわせて4時間ほど、テレビ版全12話がイッキ見して5時間ほどなので、劇場版の総集編で時短するといっても時間的には大差ありません。テレビ版を視聴済みであらためて見直すということであれば、劇場版総集編からでもよいと思います。
2013年の劇場版「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」は、完全新作アニメとして公開。テレビ版の続編というよりも、たとえるなら別の世界線でのエピソードといった感じです。
「マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝(略称:マギレコ)」は、その名のとおり外伝的な位置づけ。まどマギのキャラは登場するものの、ほとんどマギレコの新キャラによる視点で描かれています。マギレコを視聴する際は、途中で登場するまどマギキャラとの接点も踏まえて、テレビ版のまどマギはあらかじめ視聴しておきたいところです。