DMM GAMES版「学園アイドルマスター」配信開始、必要なPCスペックまとめ

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

DMM GAMES版の「学園アイドルマスター(以下、学マス)」が配信開始され、PCでも学マスが遊べるようになりました。

DMM GAMES版では、スマホアプリ版のデータを引き継いで(データ連携)遊ぶことができるため、外ではスマホ、自宅ではPCといった使い分けも可能です。

本記事では、DMM GAMES版「学マス」が遊べるPCスペックについてまとめています。

DMM GAMES版「学園アイドルマスター」推奨のPCスペック

 動作環境
OSWindows 10、Windows 11
CPU・Intel Core i5-7500以上
・Ryzen 5 2600X以上
メモリ8GB以上
グラフィック・NVIDIA GeForce GTX 960
・Radeon RX470
DirectX

11以上

ストレージ30GBの空き容量

公開されているDMM GAMES版「学マス」の動作環境を見てみると、グラフィックスはGTX 960、Radeon RX470と記載されています。

GTX 960は2015年に発売されたグラフィックカード。そもそもスマホ向けのアプリであるため、PC版も現在の一般的なゲーミングPCから見ると学マスの動作に必要なスペックはそこまで高くない印象です。

基本無料のアプリであるため、必要環境を満たしていない場合でも、とりあえず動作確認にインストールして起動するということもアリです。

ただ、30GB以上のストレージ容量はどうしても必要となるため、ストレージだけは確保しておきましょう。

DMM GAMES版「学マス」で遊ぶために必要なアプリなど

DMM Game Player

DMM GAMES版「学マス」で遊ぶには、PCに「DMM Game Player」のインストールが必要です。

DMM Game Playerは、DMM GAMESで配信されているゲームを起動するランチャーソフト。ブラウザで遊ぶゲーム以外はDMM Game Playerから起動する仕組みです。

また、DMM Game Playerの利用やDMM GAMES版「学マス」を遊ぶ際に、無料で作れるDMMアカウントも必要となるため、こちらもアカウント登録を済ませておきましょう。

DMM Game Playerダウンロード:https://player.games.dmm.com/

「学マス」自体を初めて遊ぶ際の注意点

ユーザーデータ削除を利用したリセマラができない

DMM GAMES版「学マス」は、「ユーザーデータ削除」をすることができません。

スマホアプリ版でのリセマラに用いられる「ユーザーデータ削除」ができないため、DMM GAMES版単体でのリセマラは不可能ということになります。

そのため、「学マス」自体をはじめて遊ぶという人で、リセマラもちゃんとして遊びたいという人は、まずスマホアプリ版でリセマラをおこない、その後DMM GAMES版でデータ連携という方法が推奨されます。

ある程度まで進めてリセマラをしておけばよかったと後悔する人も多いようなので、できればスマホアプリ版でリセマラをしておくほうがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました