アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」はどこで見れる?見る順番も解説

「BanG Dream!(バンドリ!)」は、バンドを題材にしたアニメ・アプリ・リアルライブなどを展開するメディアミックスプロジェクト作品。アニメは2017年に放送を開始し、Android/iOS向けアプリ「BanG Dream! ガールズバンドパーティ!」も同年にリリースされています。

バンドリ!の世界観を知るのであれば、アニメを見るのが手っ取り早いです。

本記事では、アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」シリーズがどこで見れるのかを紹介。アニメ版BanG Dream!(バンドリ!)がどんな作品なのかに加え、見る順番についても解説しています。

目次

アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」配信中の動画配信サービス・配信サイト一覧

アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」
シリーズ動画配信サイト
配信サイト月額無料期間配信シリーズ
U-NEXT
2,189円初回31日間無料・1st Season
・2nd Season
・3rd Season
・劇場版ぽっぴん’どりーむ!
・劇場版Episode of Roselia
・It’s MyGO!!!!!
・Ave Mujica
・アルゴナビス
dアニメストア550円初回31日間無料・1st Season
・2nd Season
・3rd Season
・劇場版ぽっぴん’どりーむ!
・劇場版Episode of Roselia
・It’s MyGO!!!!!
・Ave Mujica
・アルゴナビス
DMM TV550円初回30日間無料・1st Season
・2nd Season
・3rd Season
・劇場版ぽっぴん’どりーむ!
・劇場版Episode of Roselia
・It’s MyGO!!!!!
・Ave Mujica
ABEMA
1,080円・1st Season
・2nd Season
・3rd Season
・It’s MyGO!!!!!
・Ave Mujica
Hulu
1,026円・1st Season
・2nd Season
・3rd Season
・It’s MyGO!!!!!
・Ave Mujica
Amazonプライムビデオ600円初回30日間無料・1st Season
・2nd Season
・3rd Season
・劇場版ぽっぴん’どりーむ!
・劇場版Episode of Roselia
・It’s MyGO!!!!!
・Ave Mujica
備考※2025年7月時点での配信状況を掲載
※各動画配信サイトでの配信状況をご確認ください。

アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」シリーズが見放題対象として配信中の動画配信サイト・配信サービスをまとめました。

1~3rd Season、It’s MyGO!!!!!、Ave Mujicaが見れる配信サイトを中心にまとめ、派生作品であるアルゴナビスが見れる配信サイトについても記載しています。

dアニメストアといった一部の動画配信サイトでは、バンドリ!のフィルムライブの動画など、関連コンテンツも配信されています。

なお、NetflixやLeminoなど、主要の動画配信サービスでもバンドリシリーズの配信はおこなわれていません。

「BanG Dream!(バンドリ!)」はどんな作品?

「BanG Dream!(バンドリ!)」は、アニメやアプリ、キャストによるリアルバンドが融合したメディアミックスプロジェクトです。

アニメは1~3期まで放送しており、1期は主要キャラクターの”戸山 香澄(とやまかすみ)”を中心に「Poppin’Party(ポッピンパーティー)」を結成を描くストーリー。高校生の女の子がバンドを組みライブをするというバンド系アニメでは王道の進行です。

アニメは1~3期までについては比較的見やすい印象で、アプリを合わせて遊ぶとよりストーリーを飲み込みやすくなるでしょう。

また、2023年には関連作品であるIt’s MyGO!!!!!、その続編にあたるAve Mujicaが放送。こちらは、「MyGO!!!!!」と「Ave Mujica」というバンドに関するエピソードが中心のストーリーとなっています。

おすすめポイントと見どころ

作中にはPoppin’Party以外にいろいろなガールズバンドが登場し、楽曲のジャンルやビジュアルがバンドによって異なることが特徴です。

たとえばPoppin’Partyはオーソドックスな青春ロックが主体のバンドで、真っ直ぐなメッセージ性とバンドとしてのストーリー性が強調されている楽曲が多くなっています。

他にもゴシック衣装を身にまとうRoselia(ロゼリア)は、若干のメタル要素を取り入れたロックバンド。ゴシックの世界観を引き出す重厚でマイナー調の楽曲が主体のバンドとなっています。

音楽主体の作品なので楽曲のクオリティは申し分なく、多様な音楽ジャンルを楽しめることがおすすめポイント。各バンドの結成までに至るバックグラウンドや活動を描いているところがアニメの見どころです。

なお、バンドリ!以外のおすすめのガールズバンド系アニメは、以下の関連記事でまとめています。

アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」シリーズを見る順番は?

「BanG Dream!(バンドリ!)」は、1~3rd Seasonが本編で、関連作品のIt’s MyGO!!!!!、派生作品アルゴナビスがアニメ化。2025年1月より、It’s MyGO!!!!!の続編であるAve Mujicaが放送されました。

メインのシリーズだけでなく関連・派生作品があるため、どこから見ればよいのか迷うと思います。

BanG Dream!(バンドリ!)シリーズを追うのなら、以下の順番がおすすめです。

テレビ版を中心に視聴する場合

2017年

BanG Dream!(バンドリ!)1st Season

アニメ第1期:全13話+OVA

2019年

BanG Dream!(バンドリ!)2nd Season

アニメ第2期:全13話

2019年

BanG Dream!(バンドリ!)3rd Season

アニメ第3期:全13話

2023年

BanG Dream!(バンドリ!)It’s MyGO!!!!!

全13話

2025年

BanG Dream!(バンドリ!)Ave Mujica

It’s MyGO!!!!!の続編全13話

基本的に本編である1~3rd Seasonを見ればOK。続けてIt’s MyGO!!!!!、2025年1月に放送したAve Mujicaを視聴するとよいでしょう。

アニメ1期は、バンドリ!の主要なガールズバンド「Poppin’Party(ポッピンパーティー)」のエピソードを中心に展開し、以降のシーズンで「Roselia(ロゼリア)」や「RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン)」といった各バンドのエピソードが描かれています。

It’s MyGO!!!!!は、5人組のガールズバンド「MyGO!!!!!(マイゴ)」のエピソードを中心に展開。バンドリ!シリーズの関連作品であり、一応It’s MyGO!!!!!から視聴しても問題ないと思います。

本編の1~3rd Seasonは、Poppin’Partyのギターボーカルである戸山 香澄が口にする「キラキラドキドキ」という、青春バンド作品にありがちな要素が多く盛り込まれており、軽いノリについていけないという人もいるでしょう。

一方のIt’s MyGO!!!!!は、バンドメンバー同士のギスギスとした心理描写が目立ち、ある意味バンドとしてのリアルな部分を浮き彫りにした作品であるといえます。

2025年1月に放送したAve Mujicaは、It’s MyGO!!!!!の続編にあたるため、Ave Mujicaを視聴するのであれば、先にIt’s MyGO!!!!!の視聴を推奨します。

劇場版を合わせて視聴する場合

劇場版も合わせて視聴したいという場合、以下の順番もおすすめです。

2017年

BanG Dream!(バンドリ!)1st Season

アニメ第1期:全13話+OVA

2019年

BanG Dream!(バンドリ!)2nd Season

アニメ第2期:全13話

2019年

BanG Dream!(バンドリ!)3rd Season

アニメ第3期:全13話

2022年

劇場版BanG Dream!(バンドリ!)ぽっぴん’どりーむ!

アニメ劇場版

2021年

劇場版BanG Dream! Episode of Roselia Ⅰ : 約束

Roseliaメインの劇場版前編

2019年

劇場版BanG Dream! Episode of Roselia Ⅱ : Song I am.

Roseliaメインの劇場版後編

2023年

BanG Dream!(バンドリ!)It’s MyGO!!!!!

全13話

2025年

BanG Dream!(バンドリ!)Ave Mujica

It’s MyGO!!!!!の続編全13話

劇場版を加えた場合、テレビ版本編である1~3rd Seasonの後に劇場版「BanG Dream! ぽっぴん’どりーむ!」を視聴するとよいでしょう。「BanG Dream! ぽっぴん’どりーむ!」は、テレビ版1~3rd Seasonの区切りともいえる作品となっています。

劇場版Episode of Roseliaは、Roseliaを中心とした内容となっており、アプリ版のストーリーを映像化した作品です。Roseliaのバンドとしてのバックグラウンドは、アニメ本編で語られています。そのため、先にテレビ版本編である1~3rd Seasonを視聴しておくほうが劇場版の理解が深めやすいはずです。

  • URLをコピーしました!
目次