AQUOS sense9を格安SIMとセットで買うならどこが最安値?

シャープのAQUOS sense9(アクオス センスナイン)は、2024年11月に発売されたAndroidスマホです。ドコモ、au、ソフトバンクといったキャリア版だけでなく、SIMフリー版も発売されています。

SIMフリー版はシャープ公式ストアでの通販以外に、格安SIM(MVNO)事業者でも購入することができます。

格安SIM(MVNO)事業者なら、乗り換え(MNP)などのキャンペーンを利用することでAQUOS sense9を最安値で購入することも可能です。

本記事では、AQUOS sense9を格安SIM(MVNO)で購入するならどこが最安値なのかについて解説しています。また、格安SIM(MVNO)事業者それぞれで実施中のキャンペーンについてもまとめています。

目次

AQUOS sense9取り扱い格安SIM(MVNO)事業者一覧

事業者端末価格
IIJmio通常価格
・6GB/128GB:64,980円
・8GB/256GB:72,000円
乗り換え(MNP)キャンペーン価格
・6GB/128GB:37,800円
・8GB/256GB:49,800円
mineo(マイネオ)・6GB/128GB:57,024円
・8GB/256GB:64,416円
BIGLOBEモバイル・6GB/128GB:24回払い2,420円
(支払総額58,080円)
イオンモバイル・6GB/128GB:59,180円
QTモバイル・6GB/128GB:65,230円
・8GB/256GB:72,600円
ピカラモバイル・6GB/128GB:59,400円
NUROモバイル・6GB/128GB:59,800円
LIBMO・6GB/128GB:61,200円
リンクスメイト・6GB/128GB:58,500円
備考※価格は2025年7月6日時点
※キャンペーン価格など最新の価格は公式サイトを参照してください

まず、AQUOS sense9を取り扱い・販売している格安SIM(MVNO)事業者をまとめました。

AQUOS sense9は、メモリ6GB・ストレージ128GBモデルとメモリ8GB・ストレージ256GBモデルが販売されています。メモリ6GB・ストレージ128GBモデルがメインで、格安SIM(MVNO)事業者によってはメモリ8GB・ストレージ256GBモデルどちらも取り扱いしています。

AQUOS sense9は1TBまでのmicroSDカードによるストレージ増設が可能なため、こだわりがなければメモリ6GB・ストレージ128GBモデルの選択で問題ないでしょう。

シャープ公式ストア

シャープ公式ストアにてAQUOS sense9の端末価格を確認すると、メモリ6GB・ストレージ128GBモデルが60,940円で、メモリ8GB・ストレージ256GBモデルが67,980円で販売されています。

モバイル回線は既に契約済みで、乗り換え(MNP)をする予定がない場合は、シャープ公式ストアで端末だけを購入するとよいでしょう。

シャープ公式ストア:https://cocorostore.jp.sharp/

格安SIM(MVNO)事業者だと、メモリ6GB・ストレージ128GBモデルはmineoが最安値の57,024円。メモリ8GB・ストレージ256GBモデルもmineoが64,416円で最安値です。

格安SIM(MVNO)事業者ごとのキャンペーンまとめ

事業者キャンペーン内容
IIJmio■「サマーキャンペーン」
他社からMNP乗り換えで端末価格を割引
2025年8月31日(日)まで実施
乗り換え(MNP)キャンペーン価格
・6GB/128GB:37,800円
・8GB/256GB:49,800円
mineo(マイネオ)「AQUOS sense9購入で電子マネーギフトプレゼント」
プレゼント内容:EJOICAセレクトギフト2000円分
2025年8月31日(日)まで実施
BIGLOBEモバイル
イオンモバイル
QTモバイル■「オトクッテ割」
公式サイトから「データ+通話」コースの対象プラン(6GB/10GB/20GB)に新規または乗換え(MNP)で契約すると最大6ヵ月間月額料金を割引
■「キャッシュバック特典」
対象端末購入で10,000円キャッシュバック
両キャンペーン2025年7月31日(月)まで実施
ピカラモバイル
NUROモバイル
LIBMO■「最大2.3万円相当還元キャンペーン」
LIBMOの契約と同時に端末購入でポイントプレゼント
AQUOS sense9の場合20,000ポイント還元
申し込み種別は新規・MNPどちらも対象
キャンペーンの終了時期未定
リンクスメイト■「夏の最大全額キャッシュバックキャンペーン」
・新規契約事務手数料が1回無料
・月額料金最大全額キャッシュバック(リンクスポイントにて還元)
・抽選でリンクスマイルプレゼント
備考※価格は2025年7月6日時点
※キャンペーンの適用条件といった詳細は各公式サイトをご確認ください

AQUOS sense9を販売する格安SIM(MVNO)事業者にて、現時点(2025年7月)で実施中のキャンペーンをまとめました。

端末価格が直接割引されるのはIIJmioのキャンペーンです。IIJmioだと乗り換え(MNP)がキャンペーンの適用条件となりますが、メモリ6GB・ストレージ128GBモデルが37,800円で、メモリ8GB・ストレージ256GBモデルが49,800円となります。

キャンペーンを適用すれば、AQUOS sense9の端末価格はIIJmioが現在最安値です。

MNP(乗り換え)でAQUOS sense9が最安値「IIJmio」

IIJmioで実施中のサマーキャンペーンでは、他社からIIJmioに乗り換え(MNP)することで対象端末が割引されるという内容です。

前述のとおり、AQUOS sense9もキャンペーン対象で、キャンペーンを適用すれば格安SIM(MVNO)事業者では最安値となります。メモリ6GB・ストレージ128GBモデルが37,800円で、メモリ8GB・ストレージ256GBモデルが49,800円です。

キャンペーンは2025年8月31日(日)まで実施予定です。

音声SIMプラン月額料金
2GB850円~
5GB通常950円~
→3ヶ月間500円~/月
10GB通常1,400円~
→3ヶ月間900円~/月
15GB1,800円~
25GB2,000円~
35GB2,400円~
→3ヶ月間1950円~/月
45GB3,300円~
55GB3,900円~
※音声通話SIMの料金
※ドコモ、au回線を提供

IIJmioでは、月額料金の割引キャンペーンも実施されています。キャンペーンは5GB・10GB・35GBプランが対象で、450~500円が最大3ヶ月間割引されるという内容です。

月額料金の割引キャンペーンも2025年8月31日(日)まで実施。端末割引のキャンペーンと併用すれば、お得に格安SIMをはじめることができるでしょう。

AQUOS sense9購入でデジタルギフトプレゼント「mineo(マイネオ)」

mineoでは、AQUOS sense9購入で「EJOICAセレクトギフト」2,000円分がプレゼントされるキャンペーンを実施中です。

「EJOICAセレクトギフト」は、NTTカードソリューションの電子マネーギフト。PayPayマネーライトやAmazonギフトカードといった提携先のギフトと交換ができます。

購入するAQUOS sense9は、6GB/128GBモデルと8GB/256GBモデルどちらも対象です。購入モデルによってギフトの金額が変わることもありません。

申し込み種別は新規・MNPどちらも対象となっています。また、すでにmineoを契約している人も、端末追加購入でキャンペーンの対象となります。

なお、お試し200MBコースのお申し込みと同時に端末購入、お試し200MBコース利用中に端末追加購入した人は適用対象外となるため注意が必要です。

キャンペーン期間は2025年8月31日(日)まで実施予定でです。

mineo料金プラン月額料金
1GB1,298円~
5GB1,518円~
10GB1,958円~
20GB2,178円~
50GB2,948円~
※音声通話SIMの月額料金です
※ドコモ、au、ソフトバンクの3回線を提供
※表の価格は税込です

mineoの料金プランは表のとおりです。mineoはドコモ、au、ソフトバンクの3回線から選択ができトリプルキャリア対応で、回線による月額料金の違いはありません。

mineoで販売するAQUOS sense9はSIMフリー版なので、ドコモ、au、ソフトバンクの3回線どちらを選んでも利用することができます。

回線の混雑イメージ

トリプルキャリアの強みは回線の混雑を分散させられることです。格安SIMは大手キャリアの設備を間借りして通信する仕組みで、ドコモ回線が主流となっています。そのため、ドコモ回線は必然と混雑する傾向にありますが、auやソフトバンク回線を選択すれば安定した通信に期待ができます。

月額料金割引と端末価格を10,000円キャッシュバック「QTモバイル」

QTモバイルでは、回線契約と端末の同時購入で10,000円キャッシュバックするキャンペーンが実施中です。6GB/128GBモデルと8GB/256GBモデルどちらもキャッシュバックの対象となっています。

データ+通話コース月額料金
2GB1,100円~
4GB1,540円~
6GB通常1,760円~
→6ヶ月間660円~/月
10GB通常1,980円~
→6ヶ月間880円~/月
20GB2,200円~
→3ヶ月間1,100円~/月
30GB3,300円~
※音声通話SIMの料金
※ドコモ回線を提供

QTモバイルでは、6GB、10GB、20GBのプランを対象に、月額料金の割引キャンペーンも実施中です。6ヶ月間プラン料金が1,100円割引される内容です。また、QTモバイルは九州のBBIQ光やBBIQ電力も提供しており、固定回線や電力サービスとのセット割りも併用ができます。

キャンペーンの実施期間は2025年7月31日(木)までです。なお、月額料金の割引と端末購入時のキャッシュバックキャンペーンは、申し込み時にクーポンコードの入力が必要です。

クーポンコードやキャンペーンの適用条件といった詳細は、QTモバイル公式サイトをご確認ください。

AQUOS sense9購入で20,000円相当を還元「LIBMO(リブモ)」

LIBMO(リブモ)では、回線契約と端末の同時購入で最大23,000円相当のポイントが還元キャンペーンを実施しています。AQUOS sense9の場合は20,000円相当のポイント還元となります。

回線契約は新規・MNPを問わず対象となっており、3GB/8GB/20GB/30GBプランいずれかの料金プランへ加入が必要です。

20,000円相当のポイントはTLCポイントで還元され、TOKAIグループのサービス利用で貯まるポイントです。TLCポイントの使い道は、LIBMOの月額料金に充当したり、PayPayマネーライトやVポイントへの交換も可能です。

ポイント還元により実質41,200円でAQUOS sense9を購入ができ、キャンペーン適用時の端末価格としてはIIJmioに次いで安い価格となります。

LIBMO料金プラン月額料金
なっとくプラン(3GB)980円~
なっとくプラン(8GB)1,518円~
なっとくプラン(20GB)1,991円~
なっとくプラン(30GB)2,728円~
※音声通話SIMの月額料金です
※ドコモ回線を提供
※表の価格は税込です

LIBMOの料金プランは表のとおりで、回線はドコモ回線を提供しています。

現時点(2025年7月)では月額料金の割引キャンペーンは実施されていませんが、格安SIMとしては標準的な料金という印象です。

ポイント還元キャンペーンの終了時期は未定となっており、詳しい適用条件などはLIBMO公式サイトをご確認ください。

楽天モバイルも20,000円相当のポイントを還元

楽天モバイルはMNO(自社回線)ですが、格安SIM(MVNO)だった頃の名残りがあるため合わせてキャンペーンを紹介します。

楽天モバイルでは、楽天モバイルの回線契約と対象製品購入で20,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。

楽天モバイルでは6GB/128GBモデルを取り扱いしており、端末価格は57,900円です。キャンペーンによるポイント還元によって実質負担額は37,900円となります。

楽天ポイントは楽天モバイルの支払いに充てることができるほか、楽天市場での買い物に利用することができます。

楽天モバイルが提供するRakuten最強プランは、1ヶ月間で使ったデータ使用量に応じて月額料金変わる段階制のプランです。データ使用量が毎月バラバラという人には最適で、20GBを超過すると以降は3,278円でデータ使い放題となります。

本記事で紹介したIIJmioやmineoと違って自社回線(楽天回線)となるため、使用するエリアにもよりますが回線速度は楽天回線の方が高速です。

AQUOS sense9はどんな機種?

AQUOS sense9は、2024年11月に発売したシャープ製の定番Androidスマホです。AQUOSシリーズとしてはスタンダートモデルとなっています。

CPUはSnapdragon 7s Gen 2 Mobile Platformを搭載しており、普段使いには困らない中間クラスの性能。処理の重い3Dゲームアプリには向いていない機種ですが、軽めなゲームアプリなら十分動作します。

おサイフケータイを使うことができ、防水と防塵、耐衝撃に対応。1台を長く使っていける全部入りモデルです。イヤホンジャックが廃止されたため、3.5mmの有線イヤホンを使う際はUSB Type-Cへの変換アダプタが必要です。

カメラは5,300万画素のレンズを背面に2基搭載。iPhoneのようなメリハリのある美しい写真を求める人には満足できないかもしれませんが、ちょっとした日常の風景を収める分には十分なカメラです。

  • URLをコピーしました!
目次