Androidスマホの画面点灯を自由自在に管理する方法

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

Androidスマホを使っていて、ディスプレイの点灯時間をカスタマイズしたい瞬間があります。

たとえば、Discordで通話している時やナビを利用している時は点灯し続けたいといった、画面消灯すると次に操作する際のロック解除がめんどくさい時などです。

本記事では、Androidスマホの画面点灯から消灯までを自分好きなタイミングに設定する方法について解説します。

設定画面でディスプレイの点灯時間を設定する

Androidの設定(歯車アイコン)から、「ディスプレイ」→「画面消灯(スリープ)」の順にタップ。次の画面で消灯までの時間を設定します。

15秒・30秒・1分・2分・5分・10分・30分まで指定が可能。一度設定すると、他の点灯時間に再設定するまでその設定が有効になります。

10分や30分といった長めの時間に設定した後、バッテリーを節約するためにも不要になったら15秒や30秒に設定しなおしましょう。

Android 11以降のAndroid OSなら、「スクリーンアテンション」を使える場合があります。

スクリーンアテンションとは、前面カメラ(ディスプレイ側のカメラ)でユーザーが画面を見ているか検出。画面を見ている間は画面がオフにならないという機能です。

機種によってスクリーンアテンションを使えない場合もありますが、機種ごとに似たような機能が用意されていることもあります。

たとえばAQUOSシリーズの場合、「Bright Keep」で端末を持った時と置いた時の制御を指定することが可能です。

端末を持っている間は点灯をキープしたりなど、スクリーンアテンションと似た機能も備えています。

アプリを使って管理する

アプリを使用すれば、簡単にディスプレイの制御がおこなうことが可能。Androidの設定アプリを開いて目的の項目まで操作して再設定といったわずらわしさもありません。

ホーム画面からすぐ起動できる「つけっぱ!」

「つけっぱ!」は、アプリが起動している間、画面を消灯しないよう制御ができます。

つけっぱ!が起動している間は、画面上部の通知領域に太陽のようなアイコンが表示。通知領域を下へスワイプし、通知ドロワーから終了させることができます。

難しい操作も必要なく、アプリの設定も不要。起動方法と終了方法さえ覚えておけば誰でも使用することができるアプリです。

「つけっぱ!」アプリダウンロード

コメント

タイトルとURLをコピーしました