Zenfone 9を取扱い・販売する格安SIM(MVNO)まとめ

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

Zenfone 9を取扱い・販売する格安SIM(MVNO)事業者のまとめ。各事業者のキャンペーン情報も掲載。

ASUSは、最新Androidスマホ「Zenfone 9」の販売を開始しました。
発売時点では最高性能となるCPU Snapdragon 8+ Gen 1を採用。おサイフケータイと防水・防塵にまで対応したハイエンドスマホです。
SIMフリー対応製品なので、家電量販店やAmazonなどのECサイトで購入できることはもちろん、格安SIM(MVNO)でも販売されます。
本記事では「Zenfone 9」が購入できる格安SIM(MVNO)事業者をまとめています。

Zenfone 9を取扱い・販売する格安SIM(MVNO)事業者

事業者名Zenfone 9価格
IIJmio・RAM8GB/ROM128GB
一括:94,800円
・RAM8GB/ROM256GB
一括:109,800円
・RAM16GB/ROM256GB
一括:124,980円
OCNモバイルONE
mineo・RAM8GB/ROM128GB
一括:102,168円
分割:4,257円(24回)
リンクスメイト・RAM8GB/ROM128GB
一括99,800円
NifMo・RAM8GB/ROM128GB
一括96,800円
BIGLOBEモバイル

*価格を記載していない事業者は過去シリーズ発売実績のある事業者(発売次第更新予定)
*分割払いは事業者によって別途分割手数料が必要

Zenfone 9は、メモリとストレージが異なる組み合わせの3モデルを販売。格安SIM(MVNO)事業者では、RAM8GB/ROM128GBモデルの販売が中心です。
今のところ、3モデルすべてを取扱いするのはIIJmioのみ。後述しますが、IIJmioはキャンペーンを利用すると最安値にて購入ができます。

Zenfone 9が買えるおすすめの格安SIM(MVNO)事業者

Zenfone 9を販売している格安SIM(MVNO)事業者から、人気のある事業者を解説します。
格安SIM(MVNO)事業者で購入する場合、基本的にSIMカードとのセット購入が基本的な購入条件。購入を検討している事業者のSIMカードをすでに使っている場合、端末追加などの手続きで購入することも可能です。

IIJmio:キャンペーンを利用すると最安値でZenfone 9が買える

IIJmioは、格安SIMの老舗といわれるMVNOサービス。選びやすい料金プランと、購入できる機種数の豊富さが特徴です。
最近では端末価格にかなり力を入れており、Zenfone 9もキャンペーンを適用すると格安SIM(MVNO)事業者としては最安値で購入ができます。

音声SIMプラン月額料金
2GB773円(税込850円)~
4GB900円(税込990円)~
8GB1,364円(税込1,500円)~
15GB1,637円(税込1,800円)~
20GB1,819円(税込2,000円)~
*音声通話SIMの料金
*ドコモ、au回線を提供

IIJmioの料金プランは5プランを用意。2GBと4GBプランなら月額1,000円以下で利用ができます。
5Gオプションも無料で提供されており、Zenfone 9を利用した5G通信も可能です(5G提供エリア限定)。

IIJmio公式サイト:https://www.iijmio.jp/

リンクスメイト:対象アプリの通信量最大90%以上カット「カウントフリーオプション」が特徴

リンクスメイトは、Cygamesの子会社であるロジックリンクスが提供するMVNOサービスです。
ゲームアプリや動画コンテンツ、SNSといった対象アプリの通信量を最大90%以上カットする「カウントフリーオプション」の提供が特徴。カウントフリーオプションの月額料金は550円(税込)で、別途申込みが必要です。

カウントフリーオプションを利用すれば、通信量を気にせずいろいろなゲームアプリで遊びたいという人に最適。ゲームも快適に遊べるスペックのZenfone 9と相性も良い格安SIM(MVNO)事業者といえます。

音声通話+SMS+データ通信
料金プラン(中容量)
10GB1,870円~・ゲーム連携数2つ
・獲得スター1個
・初回連携特典あり
・毎月利用特典あり
12GB2,090円~・ゲーム連携数3つ
・獲得スター1個
・初回連携特典あり
・毎月利用特典あり
14GB2,310円~
16GB2,530円~
18GB2,750円~
20GB2,970円~・ゲーム連携数5つ
・獲得スター2個
・初回連携特典あり
・毎月利用特典あり
*料金はすべて税込みです
*その他、大容量プランはリンクスメイト公式サイトを参照
リンクスメイト公式サイト:https://linksmate.jp/

料金プランは少量から大容量まで豊富に用意。カウントフリーとは別にゲーム連携をおこなうと、対象ゲームアプリで特典を受け取ることができます。
ゲーム連携ができる数は料金プランによって異なります。
また、スターを獲得できる料金プランなら、スターを集めて対象ゲームで更に特典を受け取ることも可能です。
料金プランやカウントフリー、ゲーム連携については、リンクスメイトの公式サイトか当サイトの関連記事にて解説しているのでご参照ください。

リンクスメイト公式サイト:https://linksmate.jp/

mineo:ユーザー同士のつながりに強いサービスが特徴

オプテージが提供するmineoは、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応していることが特徴の格安SIM(MVNO)サービスです。
スマホの操作などで困った時にユーザー同士で解決する「マイネ王」はじめ、データ容量を分け合ったりと、ユーザー同士の繋がりが強いことも特徴です。

mineo料金プラン月額料金
1GB税込1,298円~
5GB税込1,518円~
10GB税込1,958円~
20GB税込2,178円~
*音声通話SIMの月額料金です
*ドコモ、au、ソフトバンクの3回線を提供
*Zenfone 9はドコモ・au回線のみ利用可能

mineoでは1GB~20GBまでの4プランを用意。ドコモ・au・ソフトバンクの3回線から選べるトリプルキャリアに対応します。
Zenfone 9については、ドコモ・auプランのみで利用可能。ソフトバンクプランは対象外となるため、契約・購入時のプラン間違いに注意が必要です。

mineo公式サイト:https://mineo.jp/

Zenfone 9を販売する格安SIM(MVNO)事業者で実施中のキャンペーン

事業者名キャンペーン内容
IIJmio■MNP限定特価で販売
MNPで申込みをするとZenfone9が77,800円から購入できる
■端末のみ購入で10,000円ギフト券
IIJmio契約者は端末購入で10,000円ギフト券プレゼント
mineo■「かけ放題キャンペーン」
国内通話かけ放題サービスが1年間割引
10分かけ放題はキャンペーン価格月額440円
時間無制限かけ放題はキャンペーン価格月額990円
リンクスメイト
NifMo■「ネット+スマホ割」
NifMoと@nifty接続サービスを同一IDで利用すると
NifMoの利用料金が200円引き

各事業者のキャンペーンは、2022年11月24日(木)時点の内容を掲載。キャンペーンの実施状況や適用条件などは、各公式サイトをご確認のうえ申込みください。

Zenfone 9はどんな機種?

ASUSのZenfone 9は、シンプルでコンパクトなハイエンドスマホ。実際、手にしてみると片手での収まりが良く、操作も片手でしやすい印象です。
本体右側にはボリュームボタンと電源ボタンを配置。電源ボタンは指紋センサーと兼用になります。
普段大型のスマホを使っている人にとっては、電源ボタンの配置に違和感を覚えるかもしれません。

Zenfone 9スペック
OSAndroid12(Zen UI)
CPUSnapdragon 8+ Gen 1
メモリ8GB/16GB
ストレージ128GB/256GB
ディスプレイ5.9インチ有機EL
2,400×1,080 FHD+
最大120Hz駆動
バッテリー4,300mAh
カメラメイン:5,000万画素+1,200万画素
サブ:1,200万画素
通信機能・Wi-FI→IEEE802.11a/b/n/ac/ax
・Bluetooth 5.2
外部端子・USB Type-C
・イヤホンジャック
防水・防塵IP65・IP68
生体認証指紋認証・顔認証
おサイフケータイ対応
サイズ高さ:約146.5mm
幅:約68.1mm
奥行き:約9.1mm
重さ:約169g

幅68.1ミリ、高さ146.5とコンパクトなので、ポケットへの収まりも上々。169グラムと本体も軽いため、長時間操作しても腕や手の疲れを感じなさそうです。
CPUはSnapdragon 8+ Gen 1を採用しており、パフォーマンスは文句なしです。
ディスプレイも最大120Hz駆動の有機ELを搭載しているため、ゲームや動画を残像の少ない映像で楽しむことができるでしょう。
メモリとストレージの組み合わせ違いが3モデル用意されており、格安SIM(MVNO)事業者のほとんどが、メモリ8GBとストレージ128GBの組み合わせとなります。
防水・防塵、おサイフケータイに対応し、イヤホンジャックも搭載と、死角のないスペックといえますが、SDカードによるストレージの増設には非対応。ストレージ不足が不安な人は、ストレージ256GBモデルを購入し、オンラインストレージも併用したほうがよさそうです。

タイトルとURLをコピーしました