Twitterにフォロワー削除機能が実装、Web版で使用が可能に。使い方を解説

ブロ解せずにフォロワーを削除できる「フォロワー削除機能」がWeb版にて実装。実際の使い方を解説。

Twitterに「フォロワー削除機能」が実装され、Web版のTwitterで使用が可能になりました。
フォロワー削除機能とはその名の通り、自身のフォロワーを削除する機能です。
「なんか面倒くさそうな人にフォローされた」「この人に自分のTL見られたくない」など、ユーザーによっては使いどころがありそうです。

これまでは、ブロ解と呼ばれる方法でフォロワーを強制的に削除することが可能でした。
一旦ブロックをすることで、相手のフォローがはずれ、自身がフォロー(相互)していた場合もフォローがはずれてしまいます。

Twitterフォロワー削除機能の使い方

現時点(2021年10月12日)では、Web版のみでフォロワー削除機能が使えます。
今回はPCブラウザでフォロワー削除機能を使用。スマホからフォロワー削除機能を使いたい場合、SafariやGoogle ChromeといったブラウザからTwitterにアクセスしてください。

フォローを外して欲しいフォロワーのユーザーページ(https://twitter.com/ユーザー名)に行き、「・・・」をクリックします。

続けて「このフォロワーを削除」をクリックします。

最後に「削除」をクリックして完了です。
フォロワーから削除したことについては、相手に通知が届きません。
ただし、外部ツールなどでフォロー数やフォロワー数の変動を常に把握しているユーザーには知られるかもしれません。
ブロ解もフォロワー削除機能も、使用する際は慎重におこないたいところです。

「Twitter」アプリダウンロード

Google Play

  App Store  

タイトルとURLをコピーしました