PayPayで住民税を支払う方法と注意点

記事内にはPR(プロモーション)広告が含まれています。

PayPayで住民税を支払う方法と注意点を解説。PayPayボーナスが付与されるので、コンビニ払いよりも少しお得に。

スマホから支払いができるキャッシュレス決済の定番「PayPay(ペイペイ)」。コンビニや飲食店などの支払いだけでなく、公共料金や住民税、健康保険料の支払いもおこなうことができます。
住民税をPayPayで支払った場合でも、PayPayボーナスの対象となることがメリットで、現金で支払いをするよりも若干お得になります。
今回は、PayPayで住民税を支払う方法について解説。支払う前に知っておきたい注意点についても解説していきます。

【PayPay】「使い方がわからない」という人でも安心。PayPayの使い方解説
使い方がわからなくても大丈夫。PayPayの登録から活用方法までをシンプルに解説。消費税10%になり、注目が集まっているキャッシュレス決済。なかでもよく耳にするのは「PayPay(ペイペイ)」ではないでしょうか。キャッシュレス決済自体、Pa

住民税をPayPayで支払う際の注意点

PayPayで支払う際は、自治体から届いたバーコードつきの払込書が必要です。
銀行からの自動振込などを指定している場合は、PayPayで支払った際に2重支払いとなる可能性があるので、あらかじめ支払い方法を確認しておきましょう。
領収書の発行もないので、領収書が必要な人も要注意。支払い後の払込書がそのまま手元に残ります。
支払いを済ませた払込書は、支払い済みの付箋を貼ったり、わかりやすいよう保管と管理をしておきましょう。

実際にPayPayに支払いをしてみる

PayPayアプリを起動して「請求書払い」を選択。「請求書を読み取る」をタップすると、カメラが起動するので、払込書のバーコードを読み取ります。

バーコードが正常に読み取りできると、確認画面に遷移。「支払う」をタップすると、支払い完了画面が表示されます。
付与される予定のPayPay残高などをチェックしておきましょう。
前述のように、支払いを済ませた払込書は破棄せず、支払い済みであるとわかりやすいようしっかり保管と管理をしてください。
なお、支払い時にPayPay残高が不足している場合、その場でチャージすることでも可能です。

支払いを済ませた住民税は、請求書払いのメニューから支払い履歴を確認することができます。
あくまでPayPay上での履歴となり、領収書としては利用できないので注意が必要です。

「PayPay」アプリダウンロード

Google Play

  App Store  

タイトルとURLをコピーしました