Redmi 9Tが買える格安SIM(MVNO)事業者まとめ。
Xiaomi「Redmi 9T」を販売する格安SIM(MVNO)事業者のまとめです。
SIMカードとセットで購入することで、端末価格が安くなる格安SIM(MVNO)事業者もあるので、新しいスマホと一緒に格安SIMをはじめたいという人にも最適です。
低価格の格安スマホという位置づけですが、4眼カメラと6,000mAhの大容量バッテリーが特徴。ミドルレンジクラスのスマホなので、動作面も比較的安定しています。
目次
Xiaomi「Redmi 9T」販売中の格安SIM(MVNO)事業者一覧
事業者名 | Redmi 9T 価格 |
IIJmio![]() | 一括:15,180円 分割:638円(24回) ↓キャンペーン価格 一括:110円 分割:5円(24回) |
OCNモバイルONE![]() | 一括:10,120円 ↓キャンペーン価格 一括:1円 |
BIGLOBEモバイル![]() | 分割:726円(24回) |
イオンモバイル![]() | 一括:17,380円 分割:24回払いに対応 |
XiaomiのRedmi 9Tを取り扱う格安SIM(MVNO)事業者の一覧です。
どの格安SIM(MVNO)事業者も、20,000円を切る価格で販売。キャンペーン価格で販売している格安SIM(MVNO)事業者もあります。
端末価格を重視するのなら、IIJmioかOCNモバイルONEあたりを選択するといいでしょう。
「Redmi 9T」キャンペーン情報まとめ
事業者名 | キャンペーン内容 |
IIJmio![]() | ■「シェア3年連続No.1記念」 ・MNP移転で対象端末を特別価格で提供 ・初期費用3,300円が1円 ・12ヶ月間、月額料金割引 2021年3月31日(火)まで実施 |
OCNモバイルONE![]() | ■「発売記念特価」 Redmi 9Tが1円 2021年2月18日(木)11時まで実施 |
BIGLOBEモバイル![]() | ■「端末セット特典」 ・Redmi 9Tが実質0円 ・6ヶ月間、月額料金割引 ・エンタメフリーオプション 6ヶ月無料 ・セキリティセット ・6ヶ月無料 |
イオンモバイル![]() | ■「みんな春得」 ・3ヶ月間、月額料金割引 (4・6・8GBプランが対象) ・WAON ポイントプレゼント ・対象端末と音声SIMのセット購入で WAONポイントプレゼント 2021年5月31日(月)まで実施 |
Redmi 9Tはお買い得?スペックなどを評価
XiaomiのRedmi 9Tが満足できるスマホなのか、スペックなどを確認しながら評価していきます。
Xiaomiは2021年1月に米国のエンティティリストに追加されており、今後の動きが気になるところ。Redmi 9TはGoogleのアプリを使用できますが、これから発売する機種では使用できなくなる可能性があります。
それでも、安くて性能の良いスマホを発売しているという点はHUAWEIと同様なので、HUAWEIの次にあたるスマホを探しているという人は検討してもよさそうです。
Redmi 9Tスペック
Redmi 9T | |
OS | MIUI12(Android10) |
CPU | Snapdragon662 |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
ディスプレイ | 約6.53インチ 2,340×1,080 フルHD+ TFT LCD |
バッテリー | 6,000mAh |
外部接続 | USB Type-C |
カメラ | メイン: 4,800万画素 800万画素 200万画素 200万画素 サブ:800万画素 |
通信機能 | ・Wi-FI→IEEE802.11a/b/n/h/ac ・Bluetooth 5.0 |
おサイフケータイ | × |
防水/防塵 | × |
サイズ | 高さ:約162.3mm 幅:約77.28mm 奥行き:約9.6mm 重さ:約198g |
CPUにSnapdragon662、メモリ4GBの組み合わせ。ミドルレンジスマホとして定番の構成となっています。
普段使いなら十分なスペックとなっており、4眼カメラと大容量バッテリーが特徴的です。
防水・防塵、おサイフケータイに対応していないので注意が必要。防水やおサイフケータイといった定番機能が使えて、同じくらいのスペックが欲しいという人は、AQUOS sense 4あたりを選んでもいいでしょう。
