大手3社発表の20GB新プランを比較。
ドコモとソフトバンクが20GBの新プランを発表し、最後にauが新プラン「povo(ポヴォ)」を発表したことで、携帯大手3キャリアの新プランが出揃いました。
3キャリアに共通することは、毎月20GBの通信量が使えて、月額も3,000円を切るということ。オンライン専用での申込みとなり、メールやチャットでサポートをする仕組みです。
今回は、携帯大手3社が発表した20GBプランの新プランについて比較していきます。
20GB新プランサービス内容比較
ドコモ (ahamo) | ソフトバンク (Softbank on LINE) | au (povo) | |
月額料金 | 2,980円 | 2,980円 | 2,480円 |
データ量 | 20GB | 20GB | 20GB |
通話 | 1回5分間 かけ放題 | 1回5分間 かけ放題 | 20円/30秒 |
5G | 対応予定 | 対応予定 | 対応予定 |
申込み/ サポート | オンライン | オンライン | オンライン |
キャリア メール | × | × | × |
備考 | ・通話5分超過後 20円30秒 | ・LINEアプリは データ量ノーカウント ・通話5分超過後 20円30秒 | ・5分間かけ放題 月500円で追加可能 ・24時間データ使い放題 200円で追加可能 |
サービス内容に関しては、データ20GBと1回5分間の通話かけ放題がパッケージとなっているahamo(アハモ)がもっともシンプルな印象です。
ソフトバンクのSoftbank on LINEは、LINEアプリのデータ量がノーカウントになることが特徴的。一方auのpovo(ポヴォ)は、3社の中で最安値をアピールしており、通話かけ放題は「トッピング」として、必要に応じてつけたり外したりできる仕組みです。
3社の新プラン、サービス開始は2021年3月から
ドコモとau、ソフトバンクの新プランは、2021年3月からサービス開始を予定。ドコモのahamoは、すでにプレエントリーを開始しています。
MNPについては、ドコモからahamo、ソフトバンクからSoftbank on LINEといった同一事業者間での移行は無料とのこと。ひとまず、自身が現在契約している料金プランと比較して、安くなるのか、使えるデータ量が今とどれくらい変わるのか確認してみるといいでしょう。
メールの移行は早めにしておきたい

出典:SIMrise
3社の新プランはキャリアメールに対応していないので、乗り換えを検討しているのなら、GmailやOutlookといったフリーメールに早めの移行をおすすめします。
家族や友人、仕事関係の人など、メールアドレスを変更した旨の連絡は意外と時間がかかります。
また、Amazonや楽天などのネットショッピング、その他のWebサービスでキャリアメールを登録している場合も注意が必要。キャリアメールが使えなくなる前に変更しておきましょう。